美味しい新潟米にあう!極上ごはんのおともレシピを大募集! | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

美味しい新潟米にあう! 新潟県 JA・全農にいがた レシピブログ

食欲の秋を盛り上げる!絶品ごはんのおともを大募集中!極上ごはんのおともレシピを到着中!

新米の美味しい季節になりました!ミネラルをたっぷり含んだお水と豊かな大地で育まれた新潟米は、炊きあがりをそのまま食べても最高に美味しい逸品です。日本の各地で作られるお米の中で、新潟米が美味しい理由とは?どうやら“ 5つのワケ”があるようです!

美味しいワケ:その1~栄養たっぷりの雪解け水で育つから!

春になると新潟の大地を潤す雪解け水は、ミネラルなど栄養分がたっぷり溶け込んでいます。新潟米はそんな清らかで良質なお水で育っています。

美味しいワケ:その2~豊かな台地で育つから!

信濃川、阿賀野川など多くの河川に恵まれている新潟県。お米づくりにぴったりなたくさんの養分を含んだ粘土質の土壌で、日々美味しいお米が作られています。

美味しいワケ:その3~お米づくりに適した気候条件だから!

美味しいお米を作るには、お米の実る時期の昼夜の温度差が大きく、その後は日々緩やかに気温が下がるのが理想的。新潟県はこのような気候条件だからお米が養分をぎゅっと蓄えやすく、お米づくりに適しています!

美味しいワケ:その4~お米づくりへの熱い思いがあるから!

新潟米の品質の良さは、農家の皆さんの丁寧な作業と努力のたまもの。収穫量よりも美味しさを重視して徹底したプロ意識でお米と向き合っています。

美味しいワケ:その5~安全・安心な「コシヒカリBL」だから!

新潟県では15年の歳月をかけて、美味しさはそのまま、稲の病気にも強い「コシヒカリBL」を開発!農薬の使用を減らすことのできる安全・安心で環境にも優しいこのお米を「新潟オリジナルコシヒカリ」として、推進しています。
極上ごはんのおともレシピを投稿する
美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピを大募集中!※混ぜご飯やチャーハンなど、ごはん自体をアレンジしたレシピのご投稿はご遠慮ください。

レシピを投稿する


極上ごはんのおともレシピモニター参加中!

レシピをブログ記事にUPいただく際には、【美味しい新潟米にあう、極上ごはんのおともレシピモニター参加中! 】とご記載の上、モニター参加のミニバナーも貼ってください!ミニバナーの貼り付けはとってもカンタン!

ミニバナーの貼り方

新潟県

JA全農にいがた

JAタウン

グルメぴあ

極上ごはんのおともレシピを投稿する

企画の詳細と参加方法

美味しい新潟米にあう!極上ごはんのおともレシピを大募集!

美味しい新潟米にあう!極上ごはんのおともレシピを大募集!

参加者数 100名
募集期間 2010年10月1日(金) 12:00 ~ 2010年10月7日(木) 12:00
投稿期間 2010年10月7日(木) 12:00 ~ 2010年11月2日(火) 12:00

全234件/181~200件

パンからご飯へ。
  1. パンからご飯へ。
  2. by 花さん
  3. パン食からご飯に変えてみました。 美味しいお米だと、朝からモリモリ食べられるみたいです。 たまには、パンじゃなくご飯もいいですね。
  4. 2010/10/18 09:35
ポーチドエッグライス
  1. ポーチドエッグライス
  2. by ヤスナリオさん
  3. 炊きたてごはんに、ポーチドエッグとアンチョビマヨソースをかけて。ランチプレートっぽく。
  4. 2010/10/14 19:58
新潟コシヒカリと野菜巻き巻き♪
  1. 新潟コシヒカリと野菜巻き巻き♪
  2. by ケイプルシロップさん
  3. 美味しくて何杯でも食べられます!
  4. 2010/10/26 18:37
ポークソテー
  1. ポークソテー
  2. by lunaさん
  3. ごはんにあうと言ったら ポークソテーとすぐ思いついたので 早速作りました。
  4. 2010/10/23 00:26
新米でおにぎり!
  1. 新米でおにぎり!
  2. by momoさん
  3. 秋にぴったりな新米に合うおかず~と考えていたら、やっぱりシンプルに「おにぎり」になってしまいました!
  4. 2010/10/25 20:36
【美味しい新潟米】ごはんのおとも、自家製ドライトマトとバジルオイル
  1. 【美味しい新潟米】ごはんのおとも、自家製ドライトマトとバジルオイル
  2. by suteさん
  3. イタリアンな感じのごはんになりました。 ドライトマトとバジルオイルが、新米にぴったり。 意外なおいしさです。
  4. 2010/10/26 20:48
【極上ごはんのおとも】ひじきの煮物
  1. 【極上ごはんのおとも】ひじきの煮物
  2. by 銀座OLさん
  3. おふくろの味を再現!できたかどうかはわからないけど・・レンコンや牛蒡を入れたのが正解でした☆
  4. 2010/10/23 10:54
明太おろし 大根おろしにトッピングするだけ(^^ゞ
  1. 明太おろし 大根おろしにトッピングするだけ(^^ゞ
  2. by しゅしゅさん
  3. 大根おろしに明太子を乗せて、おしょうゆをひとたらし♪ シンプルだけど、ご飯がすすみますよね~♪♪
  4. 2010/10/23 09:38
野菜味噌
  1. 野菜味噌
  2. by ハノさん
  3. ご飯といったらお味噌汁! で、お味噌を使ったご飯のお供料理作ってみました。
  4. 2010/10/17 14:28
ご飯にあうレシピ
  1. ご飯にあうレシピ
  2. by はとみさんさん
  3. 少し濃い味付けなのでご飯にあいます。
  4. 2010/10/26 21:56
秋をことほぐ♪
  1. 秋をことほぐ♪
  2. by 過労死予備群さん
  3. 今回、レシピ応募した車麩の旨味三昧炊きと新米ご飯です。旨味三昧とは、鰹節+昆布+椎茸から、つけました(笑)。ごはんと旨だしは、ずっと日本の食卓を支えてきた、相性のよい組み合わせです。恵みの秋に感謝します。
  4. 2010/10/28 22:30
ガッツリご飯を食べよう!
  1. ガッツリご飯を食べよう!
  2. by Little Vikingさん
  3. 玉ねぎの甘さが辛さを中和しニクニクとショウガとカルダモンのハーモニーが楽しい一品でご飯が進みます。
  4. 2010/10/17 19:06
つやつや新潟新米にぴったりおかず バルサミコマリネかつおの白黒胡麻まぶしレアステーキ
  1. つやつや新潟新米にぴったりおかず バルサミコマリネかつおの白黒胡麻まぶしレアステーキ
  2. by bunさん
  3. 純和風でなくてもごはんにぴったり、お刺身使いでかんたんな旬の味です
  4. 2010/10/17 13:38
【新潟産コシヒカリのおともに】鯖味噌煮缶と秋茄子の炒め物
  1. 【新潟産コシヒカリのおともに】鯖味噌煮缶と秋茄子の炒め物
  2. by OH!みつみつさん
  3. 鯖の味噌煮缶と秋茄子を使った簡単レシピ。 仕上げに加える、たっぷりのみょうががポイントです。
  4. 2010/10/22 12:43
ねぎときのこの生姜味噌炒め
  1. ねぎときのこの生姜味噌炒め
  2. by ローズミントさん
  3. たっぷりなきのことねぎを生姜味噌で炒めた一品。パパッと作れて、出来立ても冷めてからも美味。白いごはんに合うおかずです。
  4. 2010/10/26 17:00
ご飯のおとも『牛蒡味噌バターきんぴら』
  1. ご飯のおとも『牛蒡味噌バターきんぴら』
  2. by murachiさん
  3. 牛蒡きんぴらに、味噌とバターを加えてみました。 冷めても美味しい様に、味噌バターでコクを 暖かいご飯のおともにいかがですが?
  4. 2010/10/15 12:28
小松菜とお揚げの炊いたん レンジでチン♪で(^_-)-☆
  1. 小松菜とお揚げの炊いたん レンジでチン♪で(^_-)-☆
  2. by しゅしゅさん
  3. 超定番の一品ですけど、やっぱりご飯にあいますよね♪
  4. 2010/10/25 07:45
そろそろ・・・ 出番かな
  1. そろそろ・・・ 出番かな
  2. by PROUDさん
  3. 去年はイクラと時知らずで豪華親子丼でしたが イクラだけがいいとリクエストがあったので いくらたっぷり丼です。 今日、新米届いたよ~ 秋は美味しい物が沢山で困っちゃいますね。
  4. 2010/10/13 22:25
しらすのソフトふりかけ
  1. しらすのソフトふりかけ
  2. by Yutaさん
  3. かんたんに出来ちゃうソフトふりかけです♪
  4. 2010/10/19 10:04
春雨の中華風炒め、何事も努力あるのみ(ノДT)
  1. 春雨の中華風炒め、何事も努力あるのみ(ノДT)
  2. by hanaselebさん
  3. 主人の大好きな一品で、ご飯2杯はペロリといけちゃいます♪
  4. 2010/10/20 09:37
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑美味しい新潟米にあう!極上ごはんのおともレシピを大募集! | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP