簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピコンテスト 公益社団法人 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 レシピブログ グランプリは東京・ベルサール秋葉原で開催するイベントで決定します!
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

盛りつけにひと工夫して豪華&華やかに♪テーマを決めて楽しむ♪ クロスや器のアレンジで特別感を盛り上げる♪

4つの部門でお待ちしています!

和食
いわしの蒲焼ミックスライス
洋食
タコと豆のペンネ・アラビアータ
中華
さば味噌と小松菜の春巻き
創作料理
トマトとひき肉だけのキーマカレー
いわしの蒲焼ミックスライス >>
by ミサコさん
タコと豆のペンネ・アラビアータ >>
by カシュカシュさん
さば味噌と小松菜の春巻き >>
by みぃさん
トマトとひき肉だけのキーマカレー >>
by SHIMAさん

ブログを持っている方ならどなたでもご参加いただけます !

審査のポイント

これまでのコンテストの投稿レシピも参考に *2015年
*2012年
*2014年
*2011年
*2013年
*2010年
グランプリ1名様、優秀賞3名様、日本缶詰びん詰レトルト食品協会賞 賞品 東京・ベルサール秋葉原 期間
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さん 日本缶詰びん詰レトルト食品協会 藤崎享さんより
家族そろっての食事は週末の楽しみの一つというご家庭も多いかと存じます。普段備えている缶詰、びん詰、レトルト食品はこんな時にも大活躍!ちょっと目線を変えて、合わせる食材や盛り付けにひと工夫してみてはどうでしょう。
そして、おいしく使ったら補充も忘れずに。「常に買い置きがある」ということが日常はもちろん、もしもの災害時にも役に立ちます。
缶詰・びん詰・レトルト食品などの備蓄品を週末の食卓に定期的に使おう♪
今おすすめの常備方法「ローリングストック」

週末や月末など備蓄品で料理をする日を決めて、使った分は買い足して常備食をキープ。おいしく食べて備蓄する方法です。
「NHK そなえる防災 非常食の新たな備蓄法『ローリングストック法』を実践する」のページより

NHKオンライン >>

非常用備蓄品の選び方のコツとは?

・好物を入れておく
・使いきりサイズを選ぶ
野菜や果物は加工品で備蓄

選び方の6つのコツ >>

緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド

こちらも参考になります!

農林水産省
「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」 >>

レシピ投稿について
  • 缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを投稿ください
  • 材料は分量と人数(○人分)を明記してください
  • 作り方手順は箇条書きで明記してください
  • 電子レンジをお使いの場合はワット数と加熱時間を明記してください

ミニバナー

レシピをブログ記事にUPする際には【レシピブログの「缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる週末の食卓レシピコンテスト」参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪
ミニバナーの貼り方はこちら

気になります!缶詰・びん詰・レトルト食品の安全性 さびたり、凹んだ缶詰は大丈夫?
缶詰の表面の軽いさびや、本体の凹みや、くぼみは品質に問題ありません。

腐敗などで危険な缶詰の見分け方は?
缶詰は密封して加熱殺菌しているので、実は賞味期限を過ぎていても問題はありません。ただし、次の状態であれば中身が変敗している可能性があります。

・缶全体がさびている
・蓋がペコペコしている
・蓋が膨らんでいる

やはり期限内においしく食べるのがおすすめ!期限が切れる前に、いつものごはん作りに便利に役立てましょう。
なぜ、長期保存できるの?
真空で密封して加熱殺菌をすることで、中は無菌状態のまま保たれます。だから腐ることなく、長期保存が可能なのです。
保存料や殺菌料は使っていません。

栄養価は高い?
旬のおいしい食材を真空下で加熱殺菌しているので、新鮮なおいしさや原材料の栄養価が安定して保たれています。

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

缶詰・びん詰 安全性・栄養価などQ&A

非常時に備えて、何日分を用意しておけば大丈夫?
万一の時に備えて、まずは家族3日分の食料が常備されていれば安心です!

缶詰・びん詰の原料や成分などかんづめハンドブック

おすすめレシピも満載!みんなのレトルト

缶詰・びん詰・レトルト食品を使ったレシピを見てみよう

缶詰・びん詰を使った簡単レシピ

レトルト食品を使った簡単レシピ

参考になります!みんなのアイデアレシピ

2015年度コンテスト受賞レシピ

2014年度コンテスト受賞レシピ

2013年度コンテスト受賞レシピ

2012年度コンテスト受賞レシピ

2011年度コンテスト受賞レシピ

2010年度コンテスト受賞レシピ

缶詰・びん詰・レトルト食品を使った 週末の食卓レシピを投稿する
缶詰・びん詰・レトルト食品を使った みんなの週末の食卓レシピを見る

企画の詳細と参加方法

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト

投稿期間 2016年6月16日(木) 12:00 ~ 2016年7月15日(金) 12:00
審査期間 2016年7月15日(金) 12:00 ~ 2016年8月15日(月) 12:00
結果発表 2016年8月15日(月) 12:00

全213件/1~20件

おうちバル♡いわし缶でアヒージョ
  1. おうちバル♡いわし缶でアヒージョ
  2. by シュリンピさん
  3. 2ステップでできちゃう簡単アヒージョ♪手が込んで見えてそしておいしーのでオススメです(^^)
  4. 2016/07/04 21:02
簡単!食パンで作る*ツナマヨちくわのスティックおつまみ
  1. 簡単!食パンで作る*ツナマヨちくわのスティックおつまみ
  2. by 桃咲マルクさん
  3. ツナとマヨネーズを合わせたものをちくわに詰め(切込みを入れるだけなので簡単!)食パンで巻いてパン粉をつけて油で揚げるだけ!お好みソースやマヨネーズをかけて食べる食パンの新フードです!
  4. 2016/07/05 14:19
簡単!あさりとツナの豆乳クラムチャウダー
  1. 簡単!あさりとツナの豆乳クラムチャウダー
  2. by sumisumiさん
  3. 具だくさんのクラムチャウダーです!朝ごはんにもぴったりな、満足スープ。
  4. 2016/07/04 13:23
簡単なのに本格的!おもてなしにも使える*鮭フレークとコーン缶で北海釜飯風♪
  1. 簡単なのに本格的!おもてなしにも使える*鮭フレークとコーン缶で北海釜飯風♪
  2. by 桃咲マルクさん
  3. 鮭フレークとコーン缶とジャガイモで炊いた北海釜飯風♪鮭フレークの威力に驚きました!香りがまるで釜飯風♪仕上げに入れたバターで北海道のジャガバターやコーンバターもイメージしました。
  4. 2016/07/15 01:55
缶詰3つで簡単!クリームスコップコロッケ
  1. 缶詰3つで簡単!クリームスコップコロッケ
  2. by とまとママさん
  3. 缶詰を使って楽ちんレシピ! 週末は簡単だけどお洒落に見えるスコップコロッケ♪ クリームコロッケも丸めないので時短!簡単!節約!
  4. 2016/07/06 00:06
サバの水煮缶で味噌そぼろ<厚揚げにのっけ>
  1. サバの水煮缶で味噌そぼろ<厚揚げにのっけ>
  2. by syu♪さん
  3. ヘルシーな鯖(サバ)の水煮缶をを使って、味噌そぼろを作りました。生姜のみじん切りを胡麻油で炒め、汁気を切ったサバの水煮をほぐしながら炒め、水分を飛ばして味噌や醤油などで味を調えるだけ。今回はさっと焼いた厚揚げにのせていただきました♪
  4. 2016/06/24 14:53
さばの味噌煮缶で 絶品!スパイシーパスタ
  1. さばの味噌煮缶で 絶品!スパイシーパスタ
  2. by 四万十みやちゃんさん
  3. さばの味噌煮缶で絶品パスタ!味付けは ウスターソースだけなのに、赤ワインにも合う絶品パスタになるんです♪ランチにもよし、週末のディナーにもピッタリな一品です!
  4. 2016/07/10 17:36
黄桃の贅沢ソルベ☆材料ふたつ、缶詰で簡単ひんやりシャーベット♪
  1. 黄桃の贅沢ソルベ☆材料ふたつ、缶詰で簡単ひんやりシャーベット♪
  2. by めろんぱんママさん
  3. 缶詰に簡単なひと工夫で、華やかなひんやり冷たいデザートが完成です! 毎日のおやつ、おしゃれなおもてなし、食事の際にも活用できます♪
  4. 2016/07/07 23:40
防災の日に。火も水も使わない「ごまサバ豆腐」
  1. 防災の日に。火も水も使わない「ごまサバ豆腐」
  2. by どばみゆさん
  3. オリーブオイル漬けなので香りもよく、和食にも合うので、ご飯が進むように、また今回は火も電気も使わないレシピとして、ごまと豆腐で和えてみました。
  4. 2016/06/16 15:17
ツナときのこのうま煮<ご飯にもパスタにも超おすすめ>
  1. ツナときのこのうま煮<ご飯にもパスタにも超おすすめ>
  2. by syu♪さん
  3. ヘルシーなツナ(シーチキン)ときのこを甘辛調味料で汁気がほぼ無くなるまで煮たうま煮です。優しい味わいのツナのうま味が生椎茸、エリンギ、えのき茸にじんわりしみて、歯ざわりと香りが楽しめます。ご飯にもパスタにも合う一品が出来上がりました~。
  4. 2016/06/22 09:25
ナスのミートソースグラタン<トローとしたうま味たっぷり>
  1. ナスのミートソースグラタン<トローとしたうま味たっぷり>
  2. by syu♪さん
  3. ナスとレトルトのミートソースを使って超速、簡単に出来る料理のご紹介です。スライスしたナスをオリーブオイルで炒め、ソースをかけてチーズをのせ、レンジグリルかオーブントースターで焼くだけ♪柔らかいナスにうまみたっぷりのソースがからんで絶品です。
  4. 2016/06/29 08:10
やきとり缶で作るチーズ焼き<調味料不要の早業料理>
  1. やきとり缶で作るチーズ焼き<調味料不要の早業料理>
  2. by syu♪さん
  3. 缶詰のやきとりのたれ味、ねぎ、椎茸を組み合わせたチーズ焼きです。焼いて風味を増した焼きねぎ、焼き椎茸と一緒に、うま味たっふりのチーズをのせてレンジグリルで焼き上げます。調味料は缶詰のたれをそのまま使うのであっと言う間に出来上がります♪
  4. 2016/06/20 14:46
とり釜めしの素と豆腐と鶏ひき肉で☆ フライパンでぷるふわ蒸し焼き肉団子
  1. とり釜めしの素と豆腐と鶏ひき肉で☆ フライパンでぷるふわ蒸し焼き肉団子
  2. by 花ぴーさん
  3. とり釜めしの素と豆腐と鶏ひき肉を混ぜて丸め、キャベツをしいたフライパンで蒸し焼きにしました。皮なしシュウマイみたいな具だくさんの肉団子です。しっかり味がついているので、何もつけずそのままいただきます。
  4. 2016/06/20 00:20
☆キムサバ冷やしうどん☆サバ味噌煮缶活用!
  1. ☆キムサバ冷やしうどん☆サバ味噌煮缶活用!
  2. by こっぷんかぁちゃんさん
  3. サバの味噌煮の缶詰にキムチを混ぜ冷やしうどんに乗せるだけで 美味しい!キムサバうどんの完成です。
  4. 2016/07/03 09:42
イカの缶詰と豆腐の味噌マヨチーズ焼き
  1. イカの缶詰と豆腐の味噌マヨチーズ焼き
  2. by syu♪さん
  3. うま味たっぷりのイカ缶、ヘルシーな木綿豆腐、焼きねぎを味噌マヨチーズ焼きでいただきました。缶詰の煮汁に味噌とマヨネーズを加えた調味料をかけ、溶けるチーズをのせて焼き上げるだけです。味噌マヨチーズのコクがきいた柔らかいイカがたまりません~♪
  4. 2016/07/13 09:50
ツナと焼き豆腐のオイスターソース煮<ヘルシーなうま味>
  1. ツナと焼き豆腐のオイスターソース煮<ヘルシーなうま味>
  2. by syu♪さん
  3. ヘルシーなツナ(シーチキン)と、形のしっかりした焼き豆腐に青梗菜を加えた中華風煮物です。味付けのベースは鶏がらスープ、うま味とコクはオイスターソースで調えました。ツナからもうま味が出るので、じんわりと味がしみた焼き豆腐が絶妙です♪
  4. 2016/06/28 14:48
缶詰活用でお手軽おつまみ~♪いわしと切干の大葉包み焼き
  1. 缶詰活用でお手軽おつまみ~♪いわしと切干の大葉包み焼き
  2. by まんまるらあてさん
  3. 缶詰の汁をきっちり切干大根に吸ってもらった、おつまみにもご飯の進むおかずにも大活躍な一品です!
  4. 2016/06/24 21:13
レンジで簡単!冷製コーンポタージュ 【缶詰レシピ】
  1. レンジで簡単!冷製コーンポタージュ 【缶詰レシピ】
  2. by とまとママさん
  3. ビシソワーズや冷静スープが美味しく感じる季節 娘のリクエストで作ってみました。 缶詰を使うのでとっても簡単です。
  4. 2016/07/12 08:40
レンジで簡単♪サバ味噌煮缶 de テリーヌ
  1. レンジで簡単♪サバ味噌煮缶 de テリーヌ
  2. by TOMO(柴犬プリン)さん
  3. サバ味噌煮缶とはんぺんで作ったテリーヌです。レンジで出来ます。
  4. 2016/06/23 08:47
やきとりと焼き豆腐のうま塩煮<さっばり♪>
  1. やきとりと焼き豆腐のうま塩煮<さっばり♪>
  2. by syu♪さん
  3. やきとり缶(塩味)、焼き豆腐、炒り卵でうま塩煮を作りました。味付けは缶詰のタレ、顆粒の鶏がらスープの二つだけ♪ヘルシーな鶏肉と焼き豆腐の相性もバッチリです。炒り卵を加えると彩りもぐっとアップし、ちょっとした豪華さが演出できますよ~。
  4. 2016/07/13 06:43
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑簡単だけど、ちょっと豪華に!缶詰・びん詰・レトルト食品を使った週末の食卓レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP