Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト Pinterest 楽天レシピ Snap Dish レシピブログ
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト
2014年7月14日(月)まで
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
募集テーマ:世界に自慢したい! 素敵な日本の家庭料理
表彰:受賞された方には豪華賞品プレゼント♪
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:Panasonic 「GOPAN」+おいしいお米6ヶ月定期配送(合計30Kg):1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan レシピブログ大賞:特選松阪牛専門店やまと「選べる松阪牛特選ギフト(3万円相当)」:1名さま
Oishii Japan 最優秀賞:賞品名賞品名:1名さま
期間
コンテスト期間 2014年6月24日(火)~7月14日(月)
コンテスト審査期間 2014年7月15日(火)~7月25日(金)
結果発表 2014年7月28日(月)
審査のポイント
審査のポイント
選考方法
一次審査
応募されたレシピから約50点をレシピブログ編集部にて選出します。審査通過レシピはPinterest上のコンテスト用ボード
“Oishii Japan”*
に追加されます。
通過はPinterest上のコンテスト用ボード“Oishii Japan”*への掲載をもってお知らせするものとします。
二次審査
一次審査を通過したレシピは、Oishii Japan事務局にて二次審査を行います。受賞者は農林水産省“Oishii Japan”WEBサイト
にて発表いたします。
表彰
受賞者は、後日Pinterestが行うイベント(東京開催)に招待し表彰式を行います。
応募上の注意
応募上の注意
※応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから>>
※受賞者の方には、レシピブログ編集部よりメールにてご連絡させていただきます! ご了承くださいませ。
 by つぶこさん

【受賞コメント】
受賞のお知らせを頂き、大変光栄に思っています。本当にありがとうございます。元々、和食料理店の娘として和食に親しんで育ったこともあり、海外で数年過ごして日本に帰国してからは、和食の素晴らしさを世界の方々に伝えていきたいと強く思ってまいりました。これからも、日本の美味しくあたたかい家庭料理を、世界の方々に向けて発信できたらと思っています。ありがとうございました。
 by *MISAKO*さん

【受賞コメント】
「サプライズの寿司ケーキ」、今回の受賞が私にとってのサプライズでした。多 くのすばらしいレシピの中から受賞することができて大変光栄です。外国の友達 の誕生日に作ったケーキにみたてたお寿司、喜んでもらった思い出の一品です。 現在は外国に住んでいるので、これからも笑顔があふれる日本の家庭料理を外国 の友達、知人などにも伝えていけたらと思います。
pinterrestとは?
pinterrestとは?
受賞レシピを見る>
※ご覧いただくには、Pinterestの会員登録が必要です

全668件/341~360件

わさびネギ牛丼
  1. わさびネギ牛丼
  2. by すー太郎さん
  3. 今日はまさに3分間クッキングです。 子供の好きな牛丼と、ネギ、レモン、わさびが 全部入ったスペシャル牛丼です。
  4. 2014/07/14 15:35
☆天然本まぐろのたたき丼☆
  1. ☆天然本まぐろのたたき丼☆
  2. by JUNOさん
  3. 天然本まぐろを丼にしました。
  4. 2014/07/03 09:48
何もつけなくてもウマイ!雑穀入りいももっちー
  1. 何もつけなくてもウマイ!雑穀入りいももっちー
  2. by すー太郎さん
  3. もっち~~シリーズ。 芋餅に雑穀を入れると 香ばしくってとっても美味です♪
  4. 2014/07/14 16:36
卯の花
  1. 卯の花
  2. by Marikoさん
  3. 卯の花は和食の中の和食だなあ・・・と改めて思います。食材を見てみると、全て日本食材です。材料を丁寧に炒って、ぐつぐつ煮た「卯の花」は美味しいです!
  4. 2014/07/03 15:26
ぶりの梅味噌煮☆届いた~!吹きガラス
  1. ぶりの梅味噌煮☆届いた~!吹きガラス
  2. by ゆゆmamaさん
  3. さっぱり美味しい日本に味だと思います。 これからの季節にピッタリな梅味噌煮、青魚なら何にでもよく合いますよ♪
  4. 2014/07/05 23:43
鍋にスープに便利なふわふわ鶏だんごを白菜と春雨のスープ煮で。
  1. 鍋にスープに便利なふわふわ鶏だんごを白菜と春雨のスープ煮で。
  2. by akkiさん
  3. 遅く帰った時は、簡単に、鍋や熱々のスープが出来るように、冬の定番作り置きの鶏だんご。 タマネギをすりおろして加えると、ふわふわの鶏団子になります。
  4. 2014/07/12 16:17
シンプル雑煮風とあられ餅
  1. シンプル雑煮風とあられ餅
  2. by snowさん
  3. 白だしを使用したシンプルなお雑煮風の汁物と、黄粉餅にはぶぶあられを混ぜ、彩り華やかになりました。
  4. 2014/07/07 16:13
作り置きにも!圧力鍋で簡単!!豚モモ肉と大根の煮物
  1. 作り置きにも!圧力鍋で簡単!!豚モモ肉と大根の煮物
  2. by まみさん
  3. 圧力鍋で調理したので、お肉はホロッと崩れるほど柔らかく、大根は中までよーく味が染みこんで、ご飯によく合うおかずになりました。
  4. 2014/07/07 12:46
秋刀魚の梅煮
  1. 秋刀魚の梅煮
  2. by ぴくるすさん
  3. 青魚と梅干しを煮付けた料理は、梅干しが魚の風味を引き立ててくれて、しみじみおいしいなあと思います。 白髪ねぎとシソの薬味をのせると、晩酌のお伴に。
  4. 2014/07/02 07:09
たくあん漬けの仕込み まとめ編
  1. たくあん漬けの仕込み まとめ編
  2. by Nikoさん
  3. 毎年、晩秋に始めるたくあん漬けの仕込みを一つの記事にまとめてみました。 自分で漬けこんだたくあんはとても美味しいです! 発酵食品の中でもやっぱり日本の発酵食品が日本人の身体に一番合うということを実感します。
  4. 2014/06/30 23:32
【じゃがいもレシピ】揚げ肉じゃがの甘辛がらめ。
  1. 【じゃがいもレシピ】揚げ肉じゃがの甘辛がらめ。
  2. by はなこさん
  3. 日本酒に合うお料理は、もちろん白米にもぴったりです♪
  4. 2014/07/12 23:36
【美肌レシピ】トマトの梅出汁浸し
  1. 【美肌レシピ】トマトの梅出汁浸し
  2. by Ayaccoさん
  3. トマトを丸ごと使ったシンプルながらもカラダに染みわたるおいしい一品。トマトとお出汁で作ります。美味しさのポイントは、梅干し!
  4. 2014/07/08 15:31
安い胸肉がごちそうに...鶏ハム天丼
  1. 安い胸肉がごちそうに...鶏ハム天丼
  2. by すー太郎さん
  3. 胸肉の鶏ハヌを天ぷらにすると、 また美味です♪ 今日は天丼にしてみました。
  4. 2014/07/14 17:40
切り干し大根漬け
  1. 切り干し大根漬け
  2. by ぴくるすさん
  3. 私の実家は新潟なのですが、冬になると、縦割りにした大根を庭や軒先につるし、干し大根を作ります。 それをするめやニンジンなどと漬けた切干大根は、大好きな故郷の味です。
  4. 2014/07/01 21:42
昔かたぎの肉豆腐を絹揚げで
  1. 昔かたぎの肉豆腐を絹揚げで
  2. by 過労死予備群さん
  3. すき焼きがお祝い事の御馳走であるならば、日々の小さな御馳走が、肉豆腐と思います。 最後は、ご飯にのっけて食べた思い出は、多くの人を温めていると思います。
  4. 2014/06/24 14:57
鶏粥
  1. 鶏粥
  2. by snowさん
  3. 疲れて食欲がない日のお粥は、出汁で茹でた鶏が栄養を支えてくれます。 食欲がある日でも、ご飯の量を水でかさまし出来るので、ダイエット中でもお勧めです。 すっきり梅の酸味で、日頃の疲れが取れるとよいですね。
  4. 2014/07/07 00:42
土鍋で「七草粥」
  1. 土鍋で「七草粥」
  2. by Marikoさん
  3. 1月7日に「七草粥」を土鍋で炊きました。土鍋で炊く粥は香ばしくおいしいです。七草粥を食べると体がぽかぽかしてきます。
  4. 2014/06/30 15:01
【母の味 真鱈子の炒り煮】
  1. 【母の味 真鱈子の炒り煮】
  2. by keiさん
  3. 東北出身の母の味。 子供の頃から大好きで毎年真鱈子の季節が楽しみだったのです。今でも毎年必ず作ります。 ほかほかご飯にかけていただくとたまりません♪
  4. 2014/06/25 15:59
アメリカでも節分 しゃぶしゃぶを楽しむ夜♪ 
  1. アメリカでも節分 しゃぶしゃぶを楽しむ夜♪ 
  2. by Little Darling さん
  3. 日本の味は、世界で楽しまれています。しゃぶしゃぶは明治以降に渡来した食べ物ですが、アメリカ人はじめ、皆さん喜んでくださいます。
  4. 2014/07/07 10:35
夏野菜天ぷら定食
  1. 夏野菜天ぷら定食
  2. by MOANA LANIさん
  3. 夏野菜を米粉のかき揚げにして炊き込みご飯とみそ汁を組み合わせたこれぞ和食の天ぷら定食です。
  4. 2014/07/10 21:03
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑Oishii Japan 世界に自慢したい!素敵な日本の家庭料理レシピコンテスト | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP