モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!
 |
 |
テーマは「鶏のから揚げ、卵焼き。後もう一品入れるとしたら、何のおかずを入れる?」です!
食材別に「野菜」「肉」「魚」「乳製品」「練り物」の5ジャンルの中から、ひとつをお選びいただきご応募ください。おひとり様何点でもOKです。
|
必ずしもお弁当箱に詰めた状態でなくても構いません。採用された方には別途、解像度の高い大きいサイズのお写真をご用意いただく場合がありますので、お手元に保存しておいてください。
|
ブログに作ったお弁当おかずのアピールポイント(作り置きに便利、旬の野菜の おかず!etc.)を明記してください。
|
ブログに作ったお弁当おかずの材料やレシピを明記してください。
|
※採用された方には別途、「まいにちお弁当日和」編集部より、再取材をお願いすることもあります。
ご了承ください。
|
 |
 |
|
※応募時にはログインするための会員パスワードが必要となります。 会員登録(無料)はこちらから>>
※採用された方には応募期間終了後、1ヶ月以内にレシピブログ編集部よりご登録いただいたメールアドレス宛てにご連絡させていただきます!
|
|
 |
愛する家族や自分のためにお弁当を作っている人たちを応援する雑誌です。作り置きおかずのちょっとした工夫や昨晩おかずのリメイク、お弁当の詰め方・見せ方などなど、お弁当が変わる「ちょっと技」をあなたも披露しませんか。毎日のことだからこそのモチベ向上アイディア、ぜひお寄せください!
|
 |
特集1
「お弁当の上手な詰め方講座」
マンネリおかずでも、詰め方をちょっと工夫すれば、ほらこんなにおいしそう! なテクをご紹介。見栄えを良くするちょっとした小物もたっぷり紹介です。
特集2
「ごはんがススむ!お弁当おかず」
料理ブロガーさんからレシピを募集したすばらしいアイディアおかずをどどーんと披露!野菜、肉、魚、乳製品、練り物など、身近な材料で作ったレシピ、今晩のおかずにも使えます!
プロが教える春の行楽弁当「お花見弁当」、野菜たっぷり「滋味深い和風弁当」、その他…弁当文化「曲げわっぱの秘密」、働く人のお弁当「看護師」、世界のBento「ヨーロッパ」など人気記事が2号でもたっぷり!
|
|
 |
|
|
※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません