11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

企画の詳細と参加方法

11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待

11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待

参加者数 40名
募集期間 2016年11月1日(火) 12:00 ~ 2016年11月8日(火) 12:00
投稿期間 2016年11月24日(木) 12:00 ~ 2016年12月8日(木) 12:00
  1. ひとことメッセージ
ta_x_kimiさん
ta_x_kimiさん
出汁好きです。煮干しから、だし昆布、鰹節、業務用の鰹節の厚切りのものまでなんでも常備。気分で使い分けています。なのでとっても楽しみです。

2016/11/01 16:30

ぐ〜にゃんさん
ぐ〜にゃんさん
和食大好きです。いつもにたようなかんじのメニューになってしまうので、だしのしっかり美味しいお料理を覚えたいです

2016/11/01 16:20

富永のり子さん
富永のり子さん
外国人にだしが好評なので、だしを使ったレシピを学び、外国人向けのレッスンに活用したい

2016/11/01 16:17

しおん323さん
しおん323さん
基本のだしを使ったお料理、やさしいお味のコツを覚えて家庭でもふるまってみたいです。

2016/11/01 16:10

シュリンピさん
シュリンピさん
お出汁は和食の基本なのでしっかりお勉強したいです!!

2016/11/01 16:02

いちさん
いちさん
和食の基本は「だし」だと思います。普段何気なく使用してしる「だし」ですが、使い方により味の幅が広がりそうです。是非、勉強したいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

2016/11/01 15:59

にゃんこさん
にゃんこさん
毎日のように使うだしの基本をしっかりと学びたいです。

2016/11/01 15:43

モモサラダさん
モモサラダさん
和食の多い我が家なので是非だしの醍醐味を堪能してレシピを家族に伝えたいです!

2016/11/01 15:40

あかりんママさん
あかりんママさん
「基本のだし」 しっかり味わってみたいです

2016/11/01 15:32

小夏ちゃんさん
小夏ちゃんさん
だしのこと、いろいろ教えてもらいたいです

2016/11/01 15:30

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP