11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

企画の詳細と参加方法

11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待

11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待

参加者数 40名
募集期間 2016年11月1日(火) 12:00 ~ 2016年11月8日(火) 12:00
投稿期間 2016年11月24日(木) 12:00 ~ 2016年12月8日(木) 12:00
  1. ひとことメッセージ
mogさん
mogさん
毎日使うだしについて 学べるというテンションあがるイベント。料理の基本を学びたいと思います

2016/11/02 16:24

daikichiさん
daikichiさん
もっと出しパックを手軽に使いたいので、お味噌汁いがいの使用方法のバリエーションを知りたいです!
また、SNSなどで広く皆さんにお伝えしたいです☆
どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016/11/02 13:24

kei59さん
kei59さん
煮物が好きなので、だしはよく使います。自分で出汁を取ろうとすると面倒なので、だしパックを使うことが多いです。煮物だけでなく色々な料理に出汁を使うとおいしいと思うので、ぜひレシピを教えてもらいたいです。

2016/11/02 12:33

えびっこさん
えびっこさん
だしで美味しさが数段変わってくるので、
大事にしたいポイントだと思っています。
魅力的にブログで伝えたいと思います。

2016/11/02 10:50

hisaさん
hisaさん
本格的なだしでお料理するのがベストかとは思いますが、なかなか難しいのが現状

少しでもお料理にプラスになるのであれば使ってみたいと思い参加させていただきたいと思いました。

2016/11/02 10:33

しゅしゅさん
しゅしゅさん
基本のだしのテイスティングに興味があります♪

2016/11/02 06:34

みいちさん
みいちさん
とても興味あり参加して、みたいです。良い体験を是非ブログに、アップしたいのでどうぞよろしくお願いします。

2016/11/01 23:36

chachamaruさん
chachamaruさん
普段からだしパックを使ってますが、より美味しく活用できる方法が学べそうで是非参加したいです。また今回初めてヤマキさんのだしパックを知り、大変興味を持ちました。
よろしくお願いします。

2016/11/01 22:43

hi-romiさん
hi-romiさん
料理がすきで毎日作っています。、自分が考案したレシピをいろんな人に広めたりしたいです。参加させてください!

2016/11/01 22:15

ねぎやすさん
ねぎやすさん
いろいろとダシのことを学びたいです

2016/11/01 21:50

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑11月24日は和食の日!「基本のだし」で味わう一汁三菜体験イベントにご招待 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP