サフラン、チャービル、ホワイトペパーをつかって春のごちそうをつくろう♪
![]() |
![]() 黄金色の仕上がりと、ほのかで上品な香りが魅力です。10gのサフランを得るには1500本以上の花のめしべが必要、それも手作業なのでとても高価なスパイスです。パエリア、ブイヤベース、サフランライスが代表的なお料理です。 ![]() ![]() ![]() |
サフランの色素は水溶性で油には溶けにくいので、あらかじめ水かお湯につけて色と香りと味を十分に出し、その水とともに使いましょう。
![]() |
![]() パセリによく似ていますが、香味はより繊細で、ほのかに甘さも感じさせる香りです。香味がデリケートなので、高温、長時間の料理は避け、仕上げに加える、またはできあがりに振って使いましょう。サラダ、スープ、ドレッシング、魚、卵など、パセリが合う料理であればチャービルもむいています。 ![]() ![]() |
![]() |
市販のポテトサラダにひと振り。ほんのひと手間で風味も仕上がり感もアップ♪ |
![]() ※イメージ画像 |
オムレツに混ぜ込む、目玉焼きの仕上げにひと振りするなどいつもの卵料理におすすめ♪ |
![]() |
![]() コショーの実の果皮を取り除いてから乾燥させたのがホワイトペパー。香りがおだやかで上品な風味なので、白身魚、鶏肉、卵などの比較的淡白な素材の料理に向いています。またホワイトソースのように白く仕上げたいお料理にも欠かせません。 ![]() ![]() ![]() |
ホールタイプの使い方
ホールのまま肉やピクルスのつけ汁や煮込み料理などに使う以外にも、麺棒、肉たたき、ミルで砕いて使って挽きたての辛みと香りを楽しむのもおすすめです!
|
サフラン、チャービル、ホワイトペパーを使ったごちそうレシピ
さわやかな濃紺が印象的なGABANのロゴ。すっかりおなじみですね。クオリティの高さから、世界中のホテルやレストランのシェフたちも愛用しているお墨付きのスパイスです。パッケージもスタイリッシュ!キッチンに置いておくだけで、お料理上手な気分になれそうです♪
サフラン、チャービル、ホワイトペパーをつかって春のごちそうをつくろう♪
2016/03/05 10:59
2016/03/05 10:51
2016/03/05 10:51
2016/03/05 10:22
2016/03/05 10:18
2016/03/05 07:20
2016/03/05 03:06
2016/03/05 00:54
2016/03/04 22:57
2016/03/04 22:32