お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

企画の詳細と参加方法

お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン

お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン

参加者数 15名
募集期間 2015年11月6日(金) 12:00 ~ 2015年11月18日(水) 12:00
投稿期間 2015年11月18日(水) 12:00 ~ 2015年12月25日(金) 12:00
  1. ひとことメッセージ
yokkaさん
yokkaさん
母親の手伝いはしていましたが、結婚してから主人に御節をふるまったことがないので、ぜひこれを機に作りたいです!

2015/11/06 18:52

akityさん
akityさん
2016のお正月こそは手づくりおせちを!と決意した矢先の募集でしたので、ここぞとばかりに応募いたしました!

2015/11/06 18:25

しおん323さん
しおん323さん
いつも煮物とお雑煮だけ。
今年は少しグレードアップしたいです。

2015/11/06 17:54

だいきちさん
だいきちさん
花嫁修業としても、日本の伝統文化を継承する意味でも、とても興味深い企画だと思います。ぜひぜひ参加させてください!どうぞよろしくお願い申し上げます!!

2015/11/06 17:35

ふたちゃんさん
ふたちゃんさん
結婚して数年間は、おせちづくりにものすごい労力を使って、手作りしていたのですが、ぴたっとやめてしまいました。
もっと楽しく、もっと簡単におせちを作りたいです!!ぜひぜひ参加して、また手作りおせちを復活させたいです。

2015/11/06 17:28

じんじんさん
じんじんさん
毎年簡単なおせちは作りますが是非一度おせち作り習ってみたいです!!しおりさんにあえるのも楽しみです♪(^-^)
家族に喜んでもらえる素敵なおせち楽しみです♪よろしくお願いいたします!!

2015/11/06 16:57

ともままさん
ともままさん
来年のお正月は娘が留守なので夫婦だけです。お節が娘好みやマンネリ化していました。新年のスタート、来年はきちんとお重に詰めて伝統あるお節で迎えたいと思います。SHIORIさんは憧れですし是非お目にかかり改めて勉強させて頂きたいと思います。

2015/11/06 16:38

とらママさん
とらママさん
結婚して20年、おせち料理は義母にまかせっきり。義母も老いてきたし、そろそろ嫁の出番でしょうか!?義母の味や手順を踏襲しつつ、新しい演出ができたら良いなと思いました。受講出来たら、変わらぬところvs新しい情報、両方を吸収したいと思います。

2015/11/06 16:37

けんたん様さん
けんたん様さん
おせち料理を作った事があるといっても、数の子と青豆が入ってる物と、ぶりの照り焼きくらいしか作った事がないので、もう少し本格的におせち料理を作ってみたいと思い応募させていただきました。

2015/11/06 16:26

居眠ぱんださん
居眠ぱんださん
以前、お正月ニッポンプロジェクト様のイベントに参加した事もあり、とても興味があります。是非宜しくお願い致します。

2015/11/06 16:20

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP