お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

企画の詳細と参加方法

お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン

お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン

参加者数 15名
募集期間 2015年11月6日(金) 12:00 ~ 2015年11月18日(水) 12:00
投稿期間 2015年11月18日(水) 12:00 ~ 2015年12月25日(金) 12:00
  1. ひとことメッセージ
りまさん
りまさん
毎年、お正月は帰省するし、自宅で過ごした時はお重のお節を買うし…で作ったことがありません
でもそろそろ自分で作って夫をびっくりさせたいな〜。と思い応募しました

2015/11/14 18:30

mirimushiさん
mirimushiさん
なんだか、難しそうでしたが、1度経験してみたくて応募しました。

2015/11/13 15:56

YUKIさん
YUKIさん
お正月は毎年帰省で自分でお節を作ったことがなかったのですが、娘も2人生まれたので、お節を子どもに伝えられるようになりたいと思い、応募しました!

2015/11/12 23:29

NANA。さん
NANA。さん
なんだかとても難しそう、、という理由で一度もおせち料理を作ったことがありません。近頃、食に少しこだわる生活をしているので、おせち料理を作ってみたいと思いました。教わりたいことがたくさんあります♪

2015/11/12 21:55

みーちゃんさん
みーちゃんさん
和食大好きで、お料理も好きなのですが、お節には未だ挑戦した事がありません(>_<)
実家を出てから、お節は食べてないので、今年はお節が食べたいです(o^^o)☆
宜しくお願いします。

2015/11/12 14:18

美樹子さん
美樹子さん
手作りのお節料理が用意出来たらと思いながら、いつもお雑煮が何とか作れるような状況なので、
今回のイベントで助けて頂けたら嬉しいです。
とっても楽しみにしていますので、どうぞ宜しく御願い致します。
御連絡を心待ちにしています。

2015/11/11 13:05

ちぃちぃさん
ちぃちぃさん
おせちは作りますが、すべて母からの教えのまま。
こちら(東京)のお雑煮のつくり方、そして重箱の詰め方ポイントを学びたいです!

2015/11/11 09:05

苺子さん
苺子さん
コツを教わって、効率よく見栄えもよく、そして何より美味しいおせちを習いたい!!

2015/11/11 02:34

びんごさん
びんごさん
これまで1~2品しか作ったことがありませんが、日本の伝統はきちんと伝えていけるといいなと思います。外国人にも紹介したい!

2015/11/11 00:16

ルナさん
ルナさん
いつか自分でおせちを作れるようになりたいとは思いつつ、なかなか重い腰が上がらなかったので、この機会にぜひ作り方を学びたいです。
そして家庭を持った時に活かしたいなぁと思いました。

2015/11/10 18:40

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑お正月ニッポンプロジェクト主催『はじめてのおせち』レッスン | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP