かな姐さんのレシピでも大活躍!温泉水99をつかって素材イキイキ料理 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

【重要】「レシピブログ」サービス終了に関するお知らせ

モニタープレゼントやレシピブログがコラボした楽しい企画のお知らせ。得する情報がいっぱい!

鹿児島県垂水温泉から湧き出る 温泉水99(キューキュー)をつかって素材イキイキ料理

温泉水99 レシピブログ 温泉水99
温泉水99をつかったレシピを投稿する
温泉水99をつかったみんなのレシピをみる
料理をおいしくする水 温泉水99

桜島のすぐ近く垂水温泉の地下750メートルから汲み上げられた天然の温泉水☆
料理をおいしくする、自然の恵みたっぷりの安心&安全な水です!
放射能測定結果も公表中 »

料理をおいしくする理由①
抜群の浸透力!素材の仲まで素早く水が行きわたる!
温泉水99は、水の粒子が非常に小さく、浸透力がとても高い。だから素材の奥深くまでおいしい水が素早くたっぷりと浸透!
素材の旨みをしっかりと引き出してくれます。
  • 素材の旨みを料理にたっぷり活かせる
    煮物、スープ&シチュー、炊き込みご飯・・・素材の旨みを活かした、薄味仕立てのおいしさを楽しめます♪
    調理時間も短縮できる
    素材に素早く行きわたるので、短時間で素材の旨みを引き出しておいしさをしみ込ませます!
  • みずみずしいふっくらした仕上がり

    素材にしっかりとおいしい水がいきわたるので、料理がふっくらみずみずしく仕上がります♪
    出汁や味付けもしっかりとしみ込みます☆
    いつものお米が甘くてふっくら♪
    おいしい炊き上がりに!

料理をおいしくする理由②:けた違いの軟水!まろやかで料理をおいしく仕上げる水

日本のほとんどの水は硬度20~100の軟水で、世界的にもおいしいといわれています。
その中で温泉水99は、なんと硬度2以下!まろやかさが断然違います。
料理を優しいおいしさに仕上げる水です。

  • 株式会社エスオーシー 武藤賢二さんより
    ミネラルウォーターをお料理に使うのはもったいないと思うかもしれませんが、温泉水99は浸透性や溶解性が抜群のお水なのでお料理にも最適!煮込み料理やスープは素材のうま味を生かして美味しくなりますし、豆やお米は芯からふっくら炊けます。ホットケーキも牛乳よりふっくら出来上がりますよ。きっと今までと違った仕上がりを体験いただけると思います。素敵なレシピをお待ちしております!
  • 世界も認める最高品質
    食品の世界的審査会「モンドセレクション」と、シェフやソムリエによる味覚の国際審査会「iTQi」で、各最高賞を2年連続受賞!
    (2009年、2010年) 安心の品質と味は、世界のお墨付きです。

温泉水99をつかって素材の旨みをたっぷり味わいたい♪おすすめ簡単レシピ

夏野菜たっぷりの
ヘルシードライカレー
豆腐を使ったヘルシーレシピ♪温泉水99で炊いたご飯と合わせればさらにおいしい!
詳しいレシピはこちら ⇒

------------

ひんやりおいしい★
ガスパチョ
調味料は塩だけ!野菜のおいしさをたっぷり楽しむ一杯♪
詳しいレシピはこちら ⇒

------------

お母さんの味の根菜の煮物
薄味でOKだから、いろんな根菜のおいしさを楽しめます♪
詳しいレシピはこちら ⇒

------------

野菜とチキンの田舎風スープ
野菜とチキンの旨みエキスを味わう具だくさんの極上スープです♪
詳しいレシピはこちら ⇒

------------

かな姐さんの素材イキイキ温泉水99レシピ

こんにちは、かな姐です。料理にいちばん大事な水。温泉水99は、いつもの水道水やミネラルウォーターと比べると素材への吸収が速くてびっくりです!スープや炊き込みご飯などは食材の旨みがたっぷりとでるので、調味料は少な目で十分においしい仕上がりですよ。子どもたちも食材のおいしさを知ることができるので、ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

魚介類と野菜の旨みたっぷり、サフラン風味の上品なスープです。温泉水99はマイルド&まろやかなので、素材のおいしさが引き立ちます。また、浸透率がいいのでサフランの黄金色がしっかりと引き出され鮮やかな一皿になりました。

  • ・金目鯛の切り身 ・・・4切れ
    ・あさり ・・・12粒
    ・ブラックタイガー ・・・12尾
    ・玉ねぎ  ・・・1個
    ・セロリ ・・・1本
    ・ジャガイモ ・・・2個
    ・サフラン ・・・ひとつまみ
    温泉水99 ・・・500㏄
    ・オリーブオイル ・・・大さじ2
    ・白ワイン ・・・200㏄
    ・塩、こしょう ・・・少々
  • 1) 金目鯛に塩をふって10分ほどおく。あさりは砂抜きして真水でこすり洗いする。ブラックタイガーは殻をむいて背ワタを取り、塩と白ワイン(分量外)を振っておく。玉ねぎとセロリは薄切りにする。ジャガイモは2cm角に切って水にさらしておく。温泉水99を温め、サフランを入れて色を出しておく。
    2) 鍋にオリーブオイルをひいて熱し、玉ねぎ、セロリ、ジャガイモを炒める。金目鯛とブラックタイガー、あさりを並べて白ワインをふり、1)のサフラン水を加えて煮立てる。あくをすくってふたをして10分ほど加熱し、塩、こしょうで味を調える。
    3) 器に盛り付け、セロリの葉のみじん切りを振る。
■かな姐さん プロフィール■
食べ盛り育ち盛りの3人兄妹のママ
子どもたちに好き嫌いなく食べて欲しくて編み出したレシピを紹介するブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」が大人気の料理ブロガー
レシピ本も多数「てんきち母ちゃんちのがっつり食べたい!ヘルシー献立 ~味よし! バランスよし! の健康ごはん~」「てんきち母ちゃんちの毎日ごはん」など
母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記  ・本日オープン☆かな姐の子どもお料理教室
てんきち母ちゃんのスパイスおかずdeおかわり!  ・レシピブログプロフィールページ

レシピをブログ記事にUPする際には、【レシピブログの「温泉水99をつかって素材イキイキ料理 レシピモニター参加中】と記載の上、ミニバナーを貼ってください。ミニバナーの貼り付けはカンタンですよ♪

レシピ投稿について
・モニター商品の「温泉水99」を使ったレシピを投稿ください
・材料は分量と人数(○人分)を明記してください
・作り方手順は箇条書きで明記してください
・電子レンジをお使いの場合はワット数を明記してください
ハッピープレゼントキャンペーン実施中
温泉水99をつかったレシピを投稿する
温泉水99をつかったみんなのレシピをみる

企画の詳細と参加方法

かな姐さんのレシピでも大活躍!温泉水99をつかって素材イキイキ料理

かな姐さんのレシピでも大活躍!温泉水99をつかって素材イキイキ料理

参加者数 100名
募集期間 2012年5月8日(火) 12:00 ~ 2012年5月15日(火) 12:00
投稿期間 2012年5月15日(火) 12:00 ~ 2012年6月5日(火) 12:00
  1. ひとことメッセージ
うさぎさん
うさぎさん
温泉水99で元気な酵母を作りたいです!

2012/05/09 20:17

PROUDさん
PROUDさん
ペットボトルは持って帰ってくるのが重いしゴミも出ると敬遠して水道水を浄水ポットを通して飲んだり料理に使っていますが今はそんな事言っていられないですね。美味しい水に溶けた旨味を味わえるレシピ考えます。

2012/05/09 18:17

まゆみさん
まゆみさん
温泉水はいままで使ったことがないのでどんな変化があるのか興味深々です!

2012/05/09 17:51

たんぽぽさん
たんぽぽさん
お料理のレッスンに伺った先生のお宅の玄関につんでありました。
お米を炊くのに使うと美味しいと聞いたのですが、そのままになっていました。

白米、炊き込みご飯などいろいろ試してみたいです。
スープも試してみたいです。

2012/05/09 17:45

ひまわりさん
ひまわりさん
以前飲んですーっと身体にしみた感じを覚えてます。体調の関係と思ってたけどお水の質のおかげかも。ホットケーキがふんわりできると書いてあったので、豆乳やりんごJで作ってる蒸しパンを作ってみたいなぁ、と思っています。よろしくお願いします^^

2012/05/09 17:28

りおこさん
りおこさん
温泉水でお料理したら、お料理の味に丸みが出るのでは、と期待してます。
よろしくお願い致します。

2012/05/09 14:16

桃咲マルクさん
桃咲マルクさん
水によってお料理にどのような変化があるかが
知りたいです。比べるて見ることが好きなので。

2012/05/09 13:41

かんみさん
かんみさん
美味しくて、素材を生かすお水で子供たち3人に美味しい料理を作ってあげたいと思います!

2012/05/09 13:20

りすさん
りすさん
とにかくよくお茶を飲む家族なので、お茶でまず違いを試してみて、いろんな料理にも使ってみたいと思います。普段との違いに興味ありです。

2012/05/09 12:38

miyukiさん
miyukiさん
美味しいお水で作ったお料理は きっと美味しいと思います。
和洋中 何にでも利用したいと思います。

2012/05/09 12:33

※内容承認後に公開されます
※レシピブログは投稿されたコンテンツに関して完全性、正確性、有用性、合目的性を保証するものではありません

↑かな姐さんのレシピでも大活躍!温泉水99をつかって素材イキイキ料理 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP