|
「旬のトマトの酸味」×「旬の桃の甘み」を、オリーブオイルを使って絶妙に調和されていて驚きました。 |
![]() マグロ、アボカド、豆腐が見事に一つに!ラッキョウをアクセントにするなどアイデアが一杯で素晴らしいと思います。鰹節を振りかけているので、香り高く和風に仕上がっていて和膳にぴったりです! |
![]() 冷や汁にお刺身を使うアイデアが斬新ですね。ピリ辛なアクセントが効いてますが、上品な仕上がりです。お刺身と相性がいい和膳に合わせて存分に楽しみたい一皿です。 |
|
![]() |
![]() |
![]() 豆腐の中に、日本ならでは!の旬の食材がたっぷり入って、和食のビール「和膳」にぴったりです。生姜醤油につけた一切れで、冷たい和膳をチビチビといただくのも楽しそうです。 |
![]() 野菜とお肉を使った一品は主菜にもなりそうです。甘辛い味付けなので、よく冷えた和膳が進みそうですね!オクラとヤングコーンの切り口もオシャレでかわいい♪ |
|
![]() |
![]() |
![]() だしを使って野菜の味が引き立つよう調味されていて、繊細な味の和膳にもとても合うと思います。しかも、揚げたり焼いたりせずに、蒸すことで、ノンオイルでヘルシーになるのも嬉しいですね。 |
![]() 野菜に絡むよう、だしをジュレにしたアイデアが新鮮ですね。ひんやりしたジュレで、グリルの香ばしさが一層引き立つので、柔らかい口当たりの和膳にはぴったりです。 |
|
![]() |
![]() |
![]() みなさま、たくさんのご投稿ありがとうございました!今回のコンテストを通じ、和食に合うビール「和膳」と和食が織りなす絶妙な味わいをお楽しみいただけましたでしょうか? これからも和膳と旬の食材で、夕食タイムを楽しんでくださいね! |
![]() |
![]() 私も大好きな「和膳」の繊細なうまみにぴったりな力作レシピ揃いで、審査中も喉が鳴るほど♪悩みに悩んで審査させていただきました。 |
![]() |
![]() ご応募のレシピを一つ一つ検討いたしました。中でもグランプリレシピは、旬×旬の素材をいかした一品。迷うことなくナンバーワンレシピだと思いました。 |
![]() |
![]() どのレシピも繊細な和膳との相性が抜群で感激すると同時にかなり悩みました。素材の味を最大限に生かしたレシピは和食ならでは。とても勉強になりました。 |
↑「いつもの和食とビール」でおいしい食卓!和膳レシピコンテスト結果発表 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP