![]() 火も電気も水も使わない「和えるだけ」超時短レシピです。缶詰、びん詰のダブル使い!旨みたっぷりの食材を上手にいかしておいしさも大満足です。 |
![]() 食材はツナ缶とキャベツのみ!ツナ缶を余すところなく使って、たった数分で火も使わずにシチューが作れるとは驚きです。 |
![]() レトルトカレー1袋で4人分のカレーができる驚きのレシピです。ツナ缶やちくわなど身近な食材だけで大満足の晩御飯ができる素敵なアイデアです! |
![]() イタリアンやワインのおつまみに使うオイルサーディンを使って、なんと宮崎県の郷土料理「冷や汁」を作るアイデアレシピです! |
![]() カレーマヨ味はお子さんにも大人気♪もちろん、お酒のおつまみにも最高な一品ですね。さば缶を使って具材の準備も手間ナシでOKです。 |
![]() サバの味噌煮とカレーの濃厚なつけ汁がおいしそうです。カレーはレトルトを使ってもお手軽にできそうですね。 |
![]() 汁も使ってさんま缶の栄養を全部いただけます。簡単でしかも2通りの食べ方ができるとはお得です。おにぎりにしてお弁当にも使えそうです。 |
![]() お米とお餅を炊飯器で炊いておこわ風炊き込みに!アイデアですね。鮭フレークからの旨みがしっかり染みています。おもてなしにも役立ちますね。 |
![]() ツナとセロリはサラダだけでなく炒め物にしても相性のよい組み合わせですね。ピリッと効かせた唐辛子でおいしさにアクセントがつきますね! |
![]() レンジで簡単にふんわり出汁巻卵をつくるアイデアには驚きです。黄色の中にカニの赤みがキレイな彩りですね。おもてなしにもお弁当にも活躍するレシピです。 |
![]() フライパンで作れる簡単なケーキレシピ。シロップも全部使ってパイナップル缶のおいしさを丸ごといただけるスイーツですね。 |
![]() レトルトスープと乾物の高野豆腐をすりおろした具材でクロケットをつくるアイデアには脱帽です。高野豆腐が苦手なお子さんにもおすすめです♪ |
この度は多数のご応募をありがとうございました。応募総数は388レシピ、過去のコンテストの中で最多数のご参加をいただきました。今回はテーマの通り電気やガス、水などを使わずにできる「非常時」を意識したレシピが目立ちました。これは東日本大震災で被災されている方々に少しでもお役にたてることを・・・というみなさまの想いが集まった結果と感じています。
さらに見た目もきれいでおいしそうなレシピが多く、日ごろよりみなさまが缶詰やびん詰、レトルト食品をご愛用いただいていることがうかがえ、嬉しく思いました。これからも、非常時はもちろんのこと、毎日のお料理でも便利に活用して時短でおいしいごはん作りを楽しんでください。
![]() |
このコンテストは、投稿レシピ1件につき100円を義援金として寄付させていただくHeart Delivery~レシピで応援プロジェ
クト~参加企画です。たくさんのご投稿ありがとうございました! |
↑非常時にも大活躍!缶詰、びん詰、レトルト食品を使ったスピードレシピコンテスト最終結果発表 | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!TOP