火を使わずにラックラク♩やみつき♩『野菜たっぷり♡蒸し鶏の中華だれがけ』
2017-04-30 07:30 公開
こんにちは♩料理研究家のYuu*です♩
本日ご紹介するレシピは、むね肉を使った中華風のさっぱりおかず。
こちら、むね肉をレンジで蒸し鶏にし、あとは、きゅうりやもやしと一緒に器に盛って、中華ダレをかけるだけ♩
これ、蒸し鶏が美味しいのはもちろんなのですが、下にしいたきゅうりともやしが、めちゃくちゃ美味しい!!
そこを狙って食べたくなるほどです♡笑
ちなみに、蒸し鶏の作り方は、とっても簡単で、下味を揉み込んで、あとはレンジでチンするだけ。
たったこれだけで、しっとり柔らかな蒸し鶏が完成しますよー♩
作っておくと、サラダや焼き物、揚げ物などにも展開できるので、とってもオススメです!
《材料》(2人分)
⚫︎ 鶏むね肉・・・1枚(300g)
⚫︎ きゅうり・・・1本
⚫︎ もやし・・・1袋
《下準備》
・むね肉は皮を取り、皮面からフォークで数カ所刺す。耐熱ボウルに入れ、aを揉み込んで10分ほど置いておく。(時間があれば20分ほど)
・きゅうりは、千切りにしておく。
・もやしは、サッと洗っておく。
《作り方》
①むね肉が入った耐熱ボウルにふんわりラップをし、電子レンジ600wで約4分加熱し、そのまま5分蒸らす。(まだ表面が生っぽかったら裏返して、2〜3分加熱してから、蒸らして下さい。)

②耐熱ボウルからむね肉を取り出し(汁は捨てない)、もやしを加える。ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約1〜2分加熱する。
③器に、もやしときゅうりを盛り、好みの大きさに切った蒸し鶏を乗せる(今回は、そぎ切りにしましたが、手で細かく裂いたりしてもOK)。合わせたbをかけて、お召し上がり下さい。
⚫︎ 鶏むね肉・・・1枚(300g)
⚫︎ きゅうり・・・1本
⚫︎ もやし・・・1袋
a 水・・・大さじ2
a 片栗粉・・・小さじ1
a 塩、砂糖・・・各小さじ1弱
a 生姜(すりおろし)・・・1片
a 片栗粉・・・小さじ1
a 塩、砂糖・・・各小さじ1弱
a 生姜(すりおろし)・・・1片
b ロースハム(1cm角の色紙切り)・・・1枚
b ザーサイ(刻む)・・・15g
b 生姜(みじん切り)・・・1片
b 醤油、酢、ゴマ油、白炒りゴマ、蒸し鶏の蒸し汁・・・各大さじ1
b オイスターソース・・・大さじ1/2
b ザーサイ(刻む)・・・15g
b 生姜(みじん切り)・・・1片
b 醤油、酢、ゴマ油、白炒りゴマ、蒸し鶏の蒸し汁・・・各大さじ1
b オイスターソース・・・大さじ1/2
《下準備》
・むね肉は皮を取り、皮面からフォークで数カ所刺す。耐熱ボウルに入れ、aを揉み込んで10分ほど置いておく。(時間があれば20分ほど)
・きゅうりは、千切りにしておく。
・もやしは、サッと洗っておく。
《作り方》
①むね肉が入った耐熱ボウルにふんわりラップをし、電子レンジ600wで約4分加熱し、そのまま5分蒸らす。(まだ表面が生っぽかったら裏返して、2〜3分加熱してから、蒸らして下さい。)

②耐熱ボウルからむね肉を取り出し(汁は捨てない)、もやしを加える。ふんわりラップをして、電子レンジ600wで約1〜2分加熱する。
③器に、もやしときゅうりを盛り、好みの大きさに切った蒸し鶏を乗せる(今回は、そぎ切りにしましたが、手で細かく裂いたりしてもOK)。合わせたbをかけて、お召し上がり下さい。
*MEMO*
◼︎生姜について
生姜は、生がベターですが、チューブでも問題はありません♩
◼︎電子レンジについて
電子レンジは600wを基本としています。500wの場合は1.2倍、700wの場合は0.8倍にして加熱して下さい。
◼︎使用した愛用の調味料
愛用の調味料の詳細は、こちらに掲載しています → ★★★
*編集後記*
いかがでしたか?
今回は、お安いむね肉を使った
ヘルシーだけど
男子も大満足の一品のご紹介でした。
ヘルシーだけど
男子も大満足の一品のご紹介でした。
これから暑くなると
食欲もなくなってきますよね・・・
食欲もなくなってきますよね・・・
そんな時は
こんなサッパリだけど
ガッツリなメインがオススメ♩
これなら
お野菜もモリモリいけるので
身体にも嬉しいですね!
こんなサッパリだけど
ガッツリなメインがオススメ♩
これなら
お野菜もモリモリいけるので
身体にも嬉しいですね!
=================================================
そして、ブログの方では
他にも沢山の男子が喜ぶガッツリ系レシピや
作り置きレシピをご紹介しています♪
お時間がございましたら
遊びに来て頂けると嬉しいです♡
◎ブログはこちら → ★★★
最後まで、読んで頂き
ありがとうございますm(_ _)m
では
また更新します♡

彼氏と愛犬のチワワ2匹と共に福岡市に在住。2015年1月に開設したブログ「作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜」は瞬く間に人気となり、レシピブログのランキング上位者としてお馴染みの顔に。無理なく続けられる作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない、男子が好きそうなレシピを日々考案し、多くの女性達の支持を集めている。