腸からキレイに健康に♡『キムチ納豆チゲ鍋』
2017-01-30 07:30 公開
調理時間 25min
こんにちは♪料理研究家のYuu*です♪
本日1品目のレシピは、腸にいいポカポカお鍋♡
やっぱり大切な彼には、いつまでも元気でいて欲しい♪それに、"風邪をひきやすいのは、腸が汚れているから・・・"と何かの本で読んだことがあります。
やっぱり、『腸は健康の素!』。しっかり調えておきたいですよね♪
そこで、オススメしたいのが、発酵食品やキノコ類!!このお鍋、実は、発酵食品が3種類(納豆、キムチ、味噌)、キノコが1種類(エノキ)、そして、腸にいい大豆もやしも入っていて、めちゃくちゃ最強鍋なのです!!
このお鍋を食べると、身体は温まるし、腸は綺麗になるし、ダイエットにもなるし、お肌も綺麗になるし・・・といいことだらけ♡
彼の不調もスッキリ解消してしまうかもしれませんよ〜!
私が日々料理をする上で大事にしていることは、彼の健康と彼の笑顔。
一緒に"美味しいね"って言って食べる食事は、何よりも楽しい幸せなひと時。
そんな幸せな食卓も、健康じゃなければ楽しめないんです。だから、身体を守る食事も大事。
健康ばかり意識した食事でもダメ(楽しくない)、好きなものばかり食べる食事でもダメ(病気になりやすい)。何事もメリハリですね!
と、なんだか急に語ってしまいましたが、早速、私が彼の健康を意識して作った、この鍋レシピをご紹介します♡少しでもお役に立てると嬉しいです!
《材料》(2人分)
⚫︎ 豚バラ薄切り肉・・・100g
⚫︎ じゃがいも(皮をむいて2等分)・・・3個
⚫︎ 白菜キムチ・・・150g
⚫︎ エノキ(石づきをとる)・・・1/2袋
⚫︎ 大豆もやし(ひげ根をとる)・・・1/2袋
⚫︎ 納豆(タレと辛子を混ぜ合わせる)・・・1パック
⚫︎ にんにく、生姜(みじん切り)・・・各1片
⚫︎ ゴマ油・・・大さじ1/2
A 水・・・1と1/2cup
A 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2強
B 味噌・・・大さじ1
B コチュジャン・・・大さじ1/2
B 砂糖・・・ひとつまみ
⚫︎ 万能ネギ、白すりゴマ・・・適量
②鍋にゴマ油を弱火で熱し、にんにくと生姜を加えて炒める。香りが立ったら中火にし、豚バラを加えて更に炒める。
③豚バラの色が変わったら、キムチを半量加えてサッと炒め、Aを加える。ひと煮立ちしたらアクを取り、①・エノキ・Bを加え、蓋をして弱火で15〜20分ほど煮る。
⚫︎ 豚バラ薄切り肉・・・100g
⚫︎ じゃがいも(皮をむいて2等分)・・・3個
⚫︎ 白菜キムチ・・・150g
⚫︎ エノキ(石づきをとる)・・・1/2袋
⚫︎ 大豆もやし(ひげ根をとる)・・・1/2袋
⚫︎ 納豆(タレと辛子を混ぜ合わせる)・・・1パック
⚫︎ にんにく、生姜(みじん切り)・・・各1片
⚫︎ ゴマ油・・・大さじ1/2
A 水・・・1と1/2cup
A 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2強
B 味噌・・・大さじ1
B コチュジャン・・・大さじ1/2
B 砂糖・・・ひとつまみ
⚫︎ 万能ネギ、白すりゴマ・・・適量
《作り方》
①じゃがいもはラップに包み、電子レンジ600wで約5分加熱する。
①じゃがいもはラップに包み、電子レンジ600wで約5分加熱する。
②鍋にゴマ油を弱火で熱し、にんにくと生姜を加えて炒める。香りが立ったら中火にし、豚バラを加えて更に炒める。
③豚バラの色が変わったら、キムチを半量加えてサッと炒め、Aを加える。ひと煮立ちしたらアクを取り、①・エノキ・Bを加え、蓋をして弱火で15〜20分ほど煮る。
④じゃがいもが煮崩れるぐらい柔らかくなったら大豆もやしを広げて乗せ、再度蓋をして2〜3分煮る。
⑤残りのキムチと納豆を乗せ、仕上げに、万能ネギとすりゴマを加えて、出来上がり。
⑤残りのキムチと納豆を乗せ、仕上げに、万能ネギとすりゴマを加えて、出来上がり。
*ポイント&メモ*
◼︎大豆もやしについて
大豆もやしがなければ、普通のもやしでも代用可能です。また、もやしのひげ根は、栄養たっぷりなので、面倒な方は、取り除かずに調理して下さい。
◼︎コチュジャンについて
辛いのが苦手な方は、コチュジャンの量を調整して下さい。(赤味噌などでも代用可能です)
◼︎使用した愛用の調味料
愛用の調味料の詳細は、こちらに掲載しています → ★★★
味噌は、こちらを使用しました → 日田醤油「こだわり味噌 1kg」 天皇献上の栄誉賜る老舗の味
*編集後記*
いかがでしたか?
今回は、腸に嬉しい食材を使った
身体も温まる鍋レシピをご紹介しました♪
これ、どこにでもある材料でできて
しかも経済的!!
日頃意識しないと摂れない食材も
たーくさん食べれるので
一石二鳥♪
まだまだ寒い日は続きますので
ぜひぜひ、機会がありましたら
お試し頂けると嬉しいです♡
身体も温まる鍋レシピをご紹介しました♪
これ、どこにでもある材料でできて
しかも経済的!!
日頃意識しないと摂れない食材も
たーくさん食べれるので
一石二鳥♪
まだまだ寒い日は続きますので
ぜひぜひ、機会がありましたら
お試し頂けると嬉しいです♡
=================================================
そして、ブログの方では
他にも沢山の男子が喜ぶガッツリ系レシピや
作り置きレシピをご紹介しています♪
お時間がございましたら
遊びに来て頂けると嬉しいです♡
◎ブログはこちら → ★★★
最後まで、読んで頂き
ありがとうございますm(_ _)m
では
また更新します♡

彼氏と愛犬のチワワ2匹と共に福岡市に在住。2015年1月に開設したブログ「作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜」は瞬く間に人気となり、レシピブログのランキング上位者としてお馴染みの顔に。無理なく続けられる作り置き&スピードおかずをはじめ、彼の胃袋を離さない、男子が好きそうなレシピを日々考案し、多くの女性達の支持を集めている。