2015年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
三角おにぎりでおひなさまのおべんとう
2014-02-25 11:02 公開
三角おにぎりでおひなさまのおべんとう
≪材料≫
ごはん おちゃんわん1杯分
海苔 寿司海苔1枚
薄焼き卵 卵1個分(卵焼きフライパンの大きさくらい)
カニカマ 1本
≪作り方≫
1.ごはんを2等分して三角のおにぎりを作ります。
2.薄焼き卵をつくり冷ましておきます。2〜3せんちの幅、長さは5〜6センチでカットしておにぎりにはりつけます。(左が上になるようにおいてください)
3.カニカマの赤い部分をつかいます。このとき、少し白い部分をのこいておいてください。1つのおにぎりの薄焼き卵の上に重ねておいてください。ここも左が上になるようにおいてください。カニカマの白い部分があることで何重にもなった着物にみせます。
4.もう1つのおにぎりには、海苔を同じようにまきます。
5.着物ができたら、今度は三角おにぎりをグルリと1周海苔で巻きます。こうすることで、隣のおにぎりとくっつかない、食べやすい、そして、髪の毛があるようにみたてます。
6.海苔パンチで顔のパーツをつくります。
7.おにぎりに貼り付けて、お弁当箱につめればできあがり。

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!