2015年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
七夕のおべんとう
2013-06-26 10:16 公開
七夕のおべんとう
おりひめ と ひこぼし☆
今回は軽くもったごはんの上に小さなおにぎりで作ってみました
≪材料≫
ごはん お茶碗1/2杯
海苔 寿司海苔1枚
ハム 少々
≪作り方≫
①ごはんを2等分して、それぞれラップに包んで俵型ににぎります。
②海苔を縦7センチ横10センチほどの大きさに2枚カットし、さらに写真のような形にカットします。おりひめとひこぼしの髪の毛の部分になります。
③ラップからおにぎりをだし、海苔をはりつけるように巻きます。海苔の重なった部分などはごわごわしてしまうので、海苔をなじませるのにもう1度ラップを巻いておいておきます。
④パンチとハサミを使って顔のパーツをつくります。
⑤ラップからおにぎりをとりだし、顔のパーツをはりつけます。ストローでくりぬいたハムのほっぺもつけます。
⑥髪飾りをそれぞれつけます。今回は2色のピックを髪飾りにしました
⑦軽くもったごはんの上に2人をのせてできあがり。余裕のある方は、薄焼き卵やたくあんなどで星の型ぬきをしてのせると一層たなばたらしくなりますよ

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!