2015年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。

コロンとかわいいサンタと雪だるまのおにぎり弁当

  

コロンとかわいいサンタと雪だるまのおにぎり弁当

  調理時間:15分

料理紹介

クリスマスシーズンにぴったりのおにぎりをご紹介します!

材料

  • ごはん・・・お茶碗1杯分と大さじ1杯分
  • 鮭フレーク・・・ 小さじ1
  • 海苔・・・5cm角
  • 赤ウインナー・・・1本
  • カニカマ・・・1本
  • 魚肉ソーセージ・・・輪切り2cm
  • 揚げパスタ・・・1本

作り方

  • 【1】
    お茶碗1杯分のごはんを2等分にし、1つは鮭フレークを混ぜる。それぞれラップで包んで丸くにぎっておく。
  • 【2】
    シリコンカップに先ほどのおにぎりを入れる(鮭フレーク入りのおにぎりはサンタの顔になります)。残りの大さじ1杯分のごはんを白いひげのように、ふんわりとのせる。
  • 【3】
    カニカマをストローで抜いてサンタの赤鼻にし、海苔パンチで目をつける。
  • 【4】
    半分にカットした赤ウインナーに、カニカマの白い部分を巻きつけて帽子にする。揚げパスタをさしておにぎりに付ければ、サンタおにぎりの出来上がり。
  • 【5】
    雪だるまのおにぎりは、海苔パンチで目を付け、ハサミでカットした口を付ける。今回鼻は、おかずのブロッコリーの芯をストローで丸く抜いて使っています。
  • 【6】
    2cm幅の魚肉ソーセージを揚げパスタにさして、雪だるまおにぎりに付ける(これが雪だるまのバケツになります)。雪の結晶を飾りにつけて完成。
雪だるまやサンタの鼻は、同じカニカマでつくってもOKです。雪の結晶の海苔は、クラフトパンチで形を作っています。
人気ブロガー てしぱんさん 人気ブロガー てしぱんさん
娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!
忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。
てしぱんさんブログ:☆★ LOVE弁 ★☆
てしぱん

娘と息子のママ。キャラ弁作りは今年で5年目。モットーは、見て楽しい食べておいしいハッピー弁当!忙しい朝でも簡単にかわいくできる、デコ弁&キャラ弁レシピを紹介中。ブログ「☆★ LOVE弁 ★☆」も好評執筆中!

こちらもチェック!

月別アーカイブ

新着!公式連載