簡単でお手軽な副菜【ピーマンとちくわのごま炒め】
2021-01-08 12:00 公開
こんにちは!「神ワザ★ストックおかず」の連載をしている節約アドバイザーの武田真由美です。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
餃子って皮が余りませんか?
肉だねの量と皮の枚数、なかなかぴったり!とはいかないのですが、時々、ちょうど使い切れることがあります。
なんですかね、あのときの達成感って(*^_^*)
「やった!ぴったりだ!」って、誇らしく思えるあの瞬間、けっこう好きです。
さて!
今回のストックおかずです。
【ピーマンとちくわのごま炒め】
【材料:2人分】
ピーマン 2個
しょうが 薄切り2枚分
ちくわ 2本
ごま油 小さじ1
めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1
いりごま(白) 適量
1:ピーマンは縦に細く切り、ちくわは斜めに薄く切る。しょうがは千切りにする。
2:フライパンにごま油を熱し、しょうが・ピーマンを炒める。火が通ってきたらちくわを加えて炒める。
3:めんつゆを流し入れ、汁気を飛ばしながら炒め、いりごまをトッピングする。
【ストックおかずの保存のこと】
日持ちさせるために、しょうがを加えました。
しっかり火を通すようにしましょう。
※保存期間の目安
冷蔵保存:2~3日程度(熱を取り保存容器に入れましょう)
冷凍保存:2週間程度(熱を取り小分けにラップで包みましょう)
【ピーマンの保存のこと】
細く切ったピーマンを保存袋に入れます。
※保存期間の目安
冷凍保存:2週間程度
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は来週の金曜日更新予定です。
お楽しみに(*^_^*)

徳島県在住。夫と2人暮らし。料理をはじめ様々な節約技が注目となり、節約アドバイザーとしても活躍。ブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」も要チェック!