2016年7月で本連載を終了し、新連載「すぐできる!エリオットゆかりのラクうま麺レシピ」を開始いたしました。是非お楽しみください!
新連載はこちら >>

応用変身♪(笑)コロネーション・サーモン

  

 

DSC_3851.JPG 

     ここのところイギリスとってもいいお天気で気温もぐんぐん上がってます!(今日はちょっと休息気味で朝は雨、気温は低めでしたが^^)

 

暑くなるとサラダや冷たいお料理が食べたくなりますね〜。

基本的にはイギリスでは温かいお料理をアツアツで食べる事が好まれているのですが、コロネーションチキンというお料理は冷たくてもイギリス人の皆さんがよく食べているお料理です^^

 

エリザベス女王が即位した際に考案されたお料理と聞いています。

詳しいコロネーションチキンの由来についての説明は元祖コロネーションチキンをご紹介するとき詳しく説明させて頂きます!(近いうちに♪)

 

まだこちらの連載が始まったばかりなので出来れば基本のお料理を先にご紹介してその後応用でいろいろご紹介していこうと思ったのですが、今日は美味しいサーモンが手に入ったので応用バージョンからご紹介させていただきます♪(たまにはこういう順序もいいですよね^^)

 

これを初めて食べたのはイギリスに来て数日後。(笑)

一口食べて、お料理にフルーツが入っているのが大好きな私なのですごくおいしい〜〜と感じました。レーズンのほのかな甘みがカレーマヨネーズにすごくマッチしていてしかもご飯と一緒に盛り付けられていました^^

 

チキンでも美味しいですが今日はさっぱりサーモンで!

チキンに負けず(笑)こちらもとっても美味しいです♪

 

私的にはこの味付けはチキンよりもこのサーモンの方が好みです^^

サーモンは美肌にも効果があるなんて言われていますね^^

美味しく食べて美しくなれるなんて理想的!(笑)

しかも超!!簡単です☆

 

ではでは!レシピのご紹介です♪

 

 

DSC_3836.JPG材料 2人分
 
 
生鮭 2切れ(合計約180g)
きゅうり 1本
 
マヨネーズ 大さじ3
カレー粉 小さじ1
干しレーズン 大さじ1 (お好みで量を加減する。)
 
塩 適量
胡椒 適量
 
作り方
1、鍋に鮭がしっかり隠れるぐらいの湯を沸かし酒(分量外)を入れ、沸騰してきたら、弱火にし鮭を加えて弱火でじっくり火を通し、冷ましておく。
2、大きめのボールに半月切りしたきゅうりと、手でほぐした1、の鮭を入れ、マヨネーズ、カレー粉、レーズンを加えてよく混ぜて完成。味見をしてお好みで塩、胡椒で味を調える。
 
*ポイント*鮭はごく弱火で火を通すのが柔らかく仕上げるコツ。
 
これからの季節にピッタリです☆
日本でも!イギリスでも!そのほかの国でも作りやすいお料理!お試しください〜♪
エリオットゆかり

イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。

簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!

こちらもチェック!

カテゴリー

月別アーカイブ

新着!公式連載