新連載はこちら >>
はじめまして。いっちゃんです!&コテージパイ
はじめまして。いっちゃんことエリオットゆかりです。
イギリスに来て早10年。最初は見慣れない食材と毎日格闘。(笑)
でも、そのおかげでお料理を考えることがとっても楽しく思えるようになりました。
ブログでは(海外の方でも)手に入りやすい身近な食材で
簡単美味しいおしゃれな創作料理をご紹介していますが、
こちらの連載ではイギリスの優しさいっぱいの簡単な家庭料理
(オーブン料理やキャセロール料理など)、アフタヌーンティー、
気軽に作れるお菓子やデザートもご紹介していこうと思っています。
フルーツ狩りに行って採れたてフルーツでジャムを作ったり、
時にはイギリスのお宅へ突撃して、こちらの食事情についても楽しくレポートしたり!!と、
やりたいことが頭の中にたくさん駆け巡っています。(笑)
タイトルの「ホントは美味しいイギリス料理!」(笑)←ここ重要♪
世界中に悲しいぐらいイギリス料理はいまいち、という図式が出来上がってますよね。
私自身も生活するまでは100%いや、200%そう思ってました。
でも、こちらに住み始めてイギリス人のお友達宅に呼ばれて家庭料理を頂くと、
あれ?素朴だけどなんか・・・美味しいぞ!優しくって安心できる味。
そう思えるお料理にも出会えました!
そしてヨーロッパ大陸とイギリスがユーロスターという電車でつながった頃から、
イギリス人の食に対する意識も随分変わってきたように思います。
ここ数年レストランのレベルも急上昇!
テレビ番組では競ってセレブリティーシェフが6回シリーズでお料理を紹介していたりします。
他の国からかなり刺激を受けたようです。
日本、イギリス以外の海外にすんでいる皆さんがここに来てくださったら一気に英国気分♪(笑)
ほっとできる楽しい空間にして行けたらいいな?と思ってます♪
あ!!もちろんイギリス在住の方も一緒に共感しながら見ていただきたいです☆
では!まず!←さっそくやる気^^
私はこんな町に住んでいます♪

ここはキャメロン・ディアスとジュード・ロウ主演の「ホリデー」という映画の撮影の一部も行われたTHE英国を感じると
ころです。(撮影の時はミーハーな私、3日間追っかけ状態でした。おかげでキャメロン至近距離2メートルで見られました♪一瞬だったけど^^)


それでは、早速第一回目のお料理「コテージパイ」です!

マッシュポテトを乗せて焼くというイギリスの伝統家庭料理です。
創作でいろいろ楽しい変化をつけられそうなお料理ですが今日は定番基本形でご紹介します♪
グレイビーソースは本来はローストしたお肉のトレイについた肉汁を
木べらでこそぎ落しながら作りますが、今日はフライパン(または小鍋)で簡単に作りましょう。
代りにコンソメで作っているので、白っぽいソースに仕上がっています。
コテージパイ(約17センチの楕円形耐熱皿 2つ〜3つ。大きめ耐熱皿1つに作ってもよい。)
(分量少し多めに、そして中をもう少しジューシーにするために改定いたしました。)
材料 2人分〜3人分
玉ねぎ 2個
牛ひき肉 300g
サラダ油 大さじ2
小麦粉 大さじ1と1/2
水 100ml
顆粒コンソメ 小さじ2
じゃがいも 6個
バター40g
牛乳 50cc
塩 小さじ1/4
胡椒 小さじ1/4
タイム 少々
作り方
1、じゃがいもの皮をむき、4等分にして熱湯の中でやわらかくなるまで煮て、
水気を切り、バターを加えてマッシャーまたはフォークでじゃがいもを潰す。
2、牛乳を少しずつ加えながら程よい硬さのマッシュポテトに仕上げる。
3、フライパンにサラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎを入れ、透き通ってきたら牛ひき肉を加えてよく炒め小麦粉をを加え粉っぽさがなくなってきたらぬるま湯の中で溶かしたコンソメを流しいれ具材と馴染ませ塩、胡椒でお味を調える。(写真下)

フォークで均等に伸ばして模様をつける。(写真下)

*ポイント*
★じゃがいも、肉もすでに火が通っているので高温で仕上げる。
★マッシュポテトはじゃがいもによっても柔らかさが異なるので
牛乳の量は少しずつ加えて量を加減しながら好みの硬さに調節する。
グレイビーソース

小麦粉 大さじ1
顆粒コンソメ 小さじ1
水 150cc
白ワイン又は酒 50cc
塩 適量
胡椒 適量
1、先ほどの玉ねぎと肉を炒めたフライパン、
または小鍋にバターを熱し、溶けてきたら小麦粉を加えて木べらで炒める。
2、白ワインを少しずつ注ぎ、水も加えて中火強でとろみがつくまで混ぜ続ける。
3、顆粒コンソメを加えて更に混ぜ、一度沸騰したら塩、胡椒して完成。
*ポイント*
★バターと小麦粉をしっかり最初に炒めてゆっくり白ワインを注いで伸ばすとダマになりにくい。


イギリス在住。かわいい息子とおちゃめな娘、日本語堪能なイギリス人の夫の4人家族。2002年に趣味が高じて、和食&アジアン料理を中心としたケータリングビジネスを立ち上げる。また自宅で料理やテーブルコーディネートの教室を開催。著書「エリオットゆかりのシンプルなごちそう」(宝島社)も好評発売中。
簡単でおしゃれな創作料理が話題のブログ「Yukari's Happy Kitchen ~キレイになれる食べるビューティーライフ~」も要チェック!
こちらもチェック!
カテゴリー
- douga (1)
- 【動画】イギリス旅行 (4)
- 【動画】フィンガーフード (9)
- 【動画】マーケット (2)
- 【動画】和え物 (1)
- 【動画】炒め物 (1)
- 【動画】飲み物 (3)
- おいしいもの (14)
- おつまみ (3)
- おもてなし (21)
- およばれ (2)
- お菓子 (17)
- イギリス (10)
- カテゴリを追加 (1)
- テーブルコーディネート (6)
- トラディッショナル (58)
- トラディッショナルからの応用 (16)
- パイ (1)
- 出版/告知 (7)
- 前菜/オードブル (2)
- 動画【イベント】 (1)
- 動画【サラダ】 (4)
- 動画【パン】 (3)
- 動画【パーティー料理】 (7)
- 動画【丼】 (1)
- 動画【寿司修行】 (1)
- 動画【揚げ物】 (4)
- 動画【鍋】 (1)
- 動画【魚】 (1)
- 動画【麺】 (5)
- 日々の暮らし (45)
- 野菜 (1)
- 食べ歩き (4)