2018年8月をもって連載を終了させていただきました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
たくさんの方にご愛読いただきましてありがとうございました。
オススメ【捏ねない!発酵20分!】フライパンでほわほわ〜♪豆腐ドーナツ
2014-03-24 07:00 公開
みなさん、こんにちは。





へっへ。どうも。へへ。連載2回目、超ド級初心者の珍獣ママです。
ヘェヘェ。ひひっ。(江戸時代の安い商人風)
皆さんにとってどうでもいい事なんですが、現在我が家の近所で大規模な工事が続いてまして。
1日中、家が揺れてます。
家ごと。丸ごと。(一部だけ揺れるとか逆にコッワ)
安普請な掘立小屋なもんで、いつ崩れるかドキドキしながら生活してます。
(スリルーー!)
そんなスリルの中、こんなもん作ってみました。(え、冷静ですか)
めっちゃほわほわで、美味しかったので大威張りでUPします。
おうおう!ほわほわ様のお通りだぜ。
とろける食感様のお通りだぜ。(威張り下手)

画像、大き過ぎないですか?大丈夫ですか?
慣れないツールで書いてるんで、あれ、このボタンなんだ。(ここで書くな)
【捏ねない!発酵なし!】
フライパンでほわほわ〜♪豆腐ドーナツ
<材料>6個分
強力粉・・・50g
薄力粉・・・100g
A
絹ごし豆腐・・・150g(3つ積み重なって売っている物の1個分)
サラダ油・・・15g
B
ドライイースト・・・3g
砂糖・・・15g
塩・・・2g
サラダ油・・・フライパンの底から1㎝ほど
お好みで砂糖、粉糖、グラニュー糖のいずれか・・・適量

<作り方>
①ボウルにAを入れ、豆腐の粒ななくなるまで混ぜ、
レンジ600wで40秒加熱する。
そこへBを上から順に加え、その都度混ぜる。
最後に強力粉、薄力粉を入れ全体が混ざるまで混ぜたら、
ボウルにラップをかけレンジ600wで20秒加熱する。
②打ち粉をした所に取り出し丸め、6分割にしたら、
1つ1つを丸め綴じ目をとじ、カットしたクッキングシートの上に乗せ、
フライパンに並べ蓋をして、温かい場所で20分発酵する。
③20分経ったら、取り出し、サラダ油を熱したフライパンで、
弱火で両面薄いキツネ色になるまで揚げ焼きにする。
お好みで砂糖や粉糖、グラニュー糖などをまぶしてどうぞ。
20分発酵させる時ですが、寒い時期は暖かい場所で。
私はホットカーペットの上に乗せて毛布かけて発酵させてます。
(作り方画像の奇妙な写真がそれ)
暖かい時期は、フライパンに並べて蓋をしたら、
弱火で20秒加熱し、すぐに消し、そのまま20分放置でもいいです。
とにかく温かい場所で発酵されてばいいという、適当なシステムです。
乳製品を使用していないので、乳製品のアレルギーがある方でも食べられると思います。
ふわんふわん。
いや、ふわんふわんていより、ほわほわ。
持つ時に潰れてしまうぐらい、ほわほわなので、
憎しみを込めて持たないで。(何があったー!)
このほわほわを、是非舌で転がして。(噛め)
めっちゃ簡単で美味しいので良かったら作ってみて下さい。
オススメです。
あの・・・「フライパンひとつでできる♪簡単おかず」という連載なのですが、
スイーツやパンなんかもOKらしく、早速出してみましたけど、大丈夫でしょうか?(誰に聞く)
私は大丈夫です。(誰も興味ない。どうでもいい。)
初回の連載で、次回は全裸にネクタイ、ハイソックスで・・・と書いたんですが、
どうしても、その姿の写真をUPする勇気がなくて、本当にごめんなさい。
攻めより守りに入ってしまいました。ごめんなさい。
(ずっと守っとけ)
それでは、失礼します。
画像、大き過ぎないですかね。どうですか。(まだ心配してたー!)
おかしな事になってたら、すいません。
(一か八かの更新です)
ブログの方も良かったら遊びに来てやって下さい!^^
珍獣ママ

主婦であり、二児の母。幼いころから料理が好きで、独学で料理を学びパンやお菓子作りに没頭。2011年より始めた料理ブログが人気となり、現在ではLINEブログ「珍獣ママ オフィシャルブログ」で公式ブロガーとして活躍中。
フライパンひとつで作れる料理や初心者向けのお菓子やパンなどを紹介している。
著書に「珍獣ママの絶品ズボラごはん。(宝島社)」がある。