砂糖不使用!金柑の簡単はちみつシロップ漬けとチョコレートがけby ZUNのリピ飯さん
【料理紹介】
こんにちは!ズンです。
今回は、『砂糖不使用!金柑の簡単はちみつシロップ漬けとチョコレートがけ』をご紹介します!
今が旬の金柑を使って、2品作ります。
金柑をはちみつシロップ漬けにすることで、ふっくらジューシーに仕上がって美味しいです。
また、バレンタインも近いので、チョコレートを使って、アレンジしてみてはいかがでしょうか?
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
~蜂蜜シロップ漬け~ |
|
金柑 |
1P(260g目安) |
蜂蜜 |
40g |
※1歳未満の赤ちゃんには、蜂蜜をお控えください。 |
|
水 |
200cc |
~チョコレートがけ~ |
|
蜂蜜漬けした金柑 |
適量 |
ビターチョコレート |
適量 |
※チョコレート効果72%を使用。 |
|
※今回は、金柑2個、チョコレート4枚(20g)を使用。 |
|
|
【作り方】
- ~金柑のはちみつシロップ漬け~
【金柑の下準備】
洗った金柑に竹串を使って、ヘタを取る。10カ所ほど、皮に深く刺す。
沸騰したお湯に金柑を入れて、5分茹でる。茹ったら、ザルに移す。
- 【シロップ作り】
小鍋に、水、はちみつを入れて、沸騰したら火を止める。
- 【漬け込む】
漬ける耐熱容器に金柑、シロップを入れて、金柑が煮汁に漬かるようにする。
常温で2~3日ほど置いて、金柑に味がしみ込んだら、完成!
※味が染みたら、なるべく早めにお召し上がりください👍
- ~チョコレートがけ~
【金柑の下準備】
金柑の水分をキッチンペーパーでふき取り、4等分に切り、種を取り除く。
- 【チョコレートを溶かす】
チョコレートを刻んで、耐熱容器に移したら、電子レンジで600W1分ラップしないで温める。
温めたチョコレートを粗熱がとれるまで、かき混ぜる。
- 【チョコレートをコーティング】
金柑にチョコレートをコーティングしたら、クッキングシートの上に置く。
チョコが固まったら、完成!
【ワンポイントアドバイス】
・金柑の皮に竹串で2.5cmほど(深め)に刺す!
金柑を茹でた際、膨張するのを防いで、形を保ちやすくします。
・金柑を漬けたら、常温保管する!
冷蔵庫で保存すると温度が下がりすぎてしまうので、この時期なら常温保管がおすすめです。
金柑を漬けてから2~3日後が食べごろです。なるべく早めにお召し上がりください。
・高カカオのチョコレートを使う!
高カカオチョコレートは、甘さが抑えられているので、ほどよいほろ苦さがあって、金柑と相性がいいです。