ホッとひと息。心やすらぐ黒豆茶by ZUNのリピ飯さん
【料理紹介】
こんにちは!ズンです。
今回は、『ホッとひと息。心やすらぐ黒豆茶』をご紹介します。
まだ暑い日はありますが、たまに冷たい風が吹いたり、少し肌寒い時ありますよね。
そんな時は、“温かい黒豆茶”で温まりませんか?
黒豆茶には嬉しい効果があります♪
~黒豆茶の効果~
黒豆の真っ黒な皮には、アントシアニンが豊富に含まれています。
このアントシアニンには、抗酸化作用があり、血液の状態を整える作用や血糖値を下げる効果、動脈硬化にかかりにくくする効果などあります
漢方では、むくみと冷えの解消に黒豆茶を使い、血流の促進、手足の末端まで血液が行くように助けてくれます。
また、ノンカフェインなので、飲みやすくておすすめです!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
|
【作り方】
- 黒豆をフライパンに入れて、弱火で炒る。
- 黒豆の粗熱が取れたら、急須に入れる。お湯を注いで、5~10分ほど蒸らして完成。
【ワンポイントアドバイス】
保温性の高い水筒やポットで作ると、黒豆茶を飲み終わる頃には、黒豆を美味しく食べられるので、おすすめです!
※黒豆がふやけたら、はちみつをかけて食べても美味しいです。