自然の甘さが嬉しい!とうもろこしご飯by ZUNのリピ飯さん
【料理紹介】
こんにちは!ズンです。
今回は、『とうもろこしご飯』をご紹介します!
とうもろこしご飯が炊けた時のとうもろこしの甘い香りは、食欲をそそりますよね!
炊飯器で作れる内容になっているので、ぜひ作ってみてください♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
生米 |
2合 |
とうもろこし |
1本 |
塩 |
小さじ1/2 |
水 |
2合分 |
|
【作り方】
- とうもろこしの一辺に包丁を入れて、芯と実に切り分ける。
※とうもろこしの芯は、だいぶ硬くて切りづらいので、先に1辺を切り落とします。
そうすることで、とうもろこしが安定して転がらなくなり、まな板と接する面のとうもろこしは潰れずに済みます。
- とうもろこし(①)の切り落とした面をまな板に置いて、3等分にカットし、短くする。
※芯と実の境目に包丁を入れて、なるべく実が無駄にならないように切っていきます。
- とうもろこし(②)の芯と実を包丁で切り分ける。
切った断面をみて、芯と実の境目に包丁を入れて、芯になるべく実がつかないように切る。
- お米に研いだら、炊飯釜にお米、塩、水を入れて、軽くかき混ぜる。
※塩を入れることで、とうもろこしの甘さが引き立ちます。
- 炊飯釜(③)に切ったとうもろこしを入れて、炊きます。
※ご飯が炊きあがったら、ご飯ととうもろこしが均等になるようにかき混ぜてください。
【ワンポイントアドバイス】
とうもろこしの芯を入れてご飯と炊くことで、とうもろこしの味、風味が強くなり、美味しくなります!