フライパンで作る!ぶりのカリッと焼きby ZUNのリピ飯さん

【料理紹介】

こんにちは!ズンです。

今回は、『フライパンで作る!ぶりのカリッと焼き』をご紹介します!

魚焼きグリルを使うと水を張ったり、水をこぼさないように捨てたりといろいろあるので、、、
今回は、フライパンでぶりを焼きます!
おかずやお酒のお供(日本酒など)にもってこいです。
大根おろしとさっぱり召し上がってみては、いかがでしょうか。

【人数】:1人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ぶり 2切れ(250g位)
片栗粉 大さじ1
サラダ油 大さじ1
(下処理用)  
小さじ1/2
ビニール袋 1枚
キッチンペーパー 適量
(添える用)  
大根 150g位
醤油 適量
レモン おこのみで

【作り方】

  1. 大根おろし、カットレモンを作って、冷蔵庫で冷やす!
  2. ~ぶりの下処理~
    ぶりの血を水で洗い流し、キッチンペーパーで水気を切る。(1回目)
    ぶり全体に塩を揉み込む。
    もう一度、ぶりの水分をキッチンペーパーでしっかり取る。(2回目)
    ビニール袋に片栗粉、ぶりを入れて、袋を優しくふって、ぶり全体に粉をまぶす。
  3. ~ぶりの両面を弱火~中火で焼く~
    熱していないフライパンにサラダ油をひき、ぶり(②)を置く。
    弱火~中火でフライパンを温めて、ぶりの両面を焼く。
    ※ぶりかまやぶりが大きい場合は、アルミホイルを軽くくしゃくしゃにして、ぶりにかぶせると早く焼けるので、おすすめです!
  4. 大根おろし(①)の水分を軽く絞り、醤油をかける。ぶり(③)にレモンを添える。

【ワンポイントアドバイス】

ぶりに余分な片栗粉をつけたくないので、充分に水分をとってから、焼いていただければいいと思います!
焼きたてが、カリッとしていて美味しいです。