とうふのなんちゃって?!お好み焼きby ZUNのリピ飯さん
【料理紹介】
こんにちは!ズンです。
今回は、『とうふのなんちゃって?!お好み焼き』をご紹介します。
豆腐を1丁使うので、腹持ちが良く、ダイエットにももってこいです。
焼きたてのサクッとした食感が美味しいです。
味変として、醤油、ポン酢、お好み焼きソース、マヨネーズをつけて召し上がっても、美味しいです!
ぜひ、作ってみてください。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁(300g) |
ごぼう |
40g |
長ねぎ |
40g |
きくらげ |
15g |
玉子 |
1ケ(Mサイズ) |
生姜チューブ |
5cm |
片栗粉 |
小さじ3 |
ほんだし |
小さじ1.5 |
サラダ油 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- ごぼうはささがき、長ねぎは粗みじん。
きくらげは、裏面の白い(硬い)部分を捨て、手でちぎる。
- 豆腐を水切り。(軽く水を切ればOKです!)
- ビニール袋に切ったごぼう(①)、長ネギ(①)、きくらげ(①)、水切りした豆腐(②)、玉子、生姜チューブ、ほんだし、片栗粉を入れて、よく混ぜる。
- 熱していないフライパンにサラダ油をひき、弱火で温め、フライパン全体に油を伸ばす。
混ぜた材料(③)をフライパンにいれて、スプーンで丸く形を整える。
へらで十字に4等分にカットし、焼く。
- 両面(④)焼けたら、完成!
【ワンポイントアドバイス】
生地をひっくり返すときは、ヘラと菜ばしを使うと、崩れにくいです。
※生地が崩れないように、4等分にしています。