にらだれが合う!カリッとジューシーな豚こま肉焼きby ZUNのリピ飯さん

【料理紹介】

こんにちは!ズンです。
豚こま肉を使うことによって、包丁で切る作業が減り、手軽に使えておススメです。(お店やその時のカットによって、肉の大きさが違う気がする...)
豚肉には、ビタミンB1が多く含まれているので、疲れている時の疲労回復にいかがでしょうか?
あと、ビニール袋を使うのもポイントです。
洗い物が減ります😆

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
豚こま肉 250g
片栗粉 大さじ1.5
少々
ブラックペッパー 少々
サラダ油 大さじ1

【作り方】

  1. 大きい豚こま肉があったら、ハサミでカット。
  2. ビニール袋に豚こま肉、塩、こしょうを入れて、まんべんなく味がつくように袋をふる。
  3. ビニール袋(②)に片栗粉を入れて、まんべんなく片栗粉がつくように袋をふる。
  4. 熱していないフライパンにサラダ油をひき、豚こま肉(③)をほぐすように並べる。
  5. フライパン(④)に火をかけて、中火で焼く。
  6. 豚こま肉(⑤)の上面が少し白くなってきたら、ひっくり返して、もう片面焼く。
    ※あまり触らないことがポイント👍
    もし、気になる場合は、フライパンを傾けてOK!
  7. お皿に焼いた豚肉をのせて、ニラだれ、白ごまをかけて、完成です。

【ワンポイントアドバイス】

豚こま肉を焼く時は、あまりいじらないこと!
片栗粉が剥がれてしまうので、フライパンに肉を入れたら、肉の表面がうっすら白くなるまで、我慢です...(気になるときは、フライパンを傾けて、肉をずらして、OK)