簡単おはぎby ゆずママさん

【料理紹介】

半端に余っていたあんこを使って簡単なおはぎを作ってみました♪

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
☆もち米 1合
☆米 1/4合
☆水 260cc
茹で小豆缶 300g
きな粉 適量

【作り方】

  1. もち米と米を洗い、水に浸けて15分程置いてから炊飯する。
  2. 茹で小豆缶を鍋に入れ弱火で水分をしっかり飛ばす。(焦げるので常に混ぜてください)
  3. ご飯が炊きあがったらしっかり潰してお餅状にし、冷めたら7等分する。
  4. あんこが出来上がり、冷めたらお餅と同じ大きさのを2つ、半分くらいの大きさを5つ分丸める。
  5. 大きめのあんこを手のひらで広げ、中にお餅を入れて包む。(あんこのおはぎ)
  6. 小さめのあんこはお餅で包み、きな粉をたっぷりまぶす。(きな粉のおはぎ)
  7. 2種類とも形を整えれば完成♪

【ワンポイントアドバイス】

今回は余ったあんこの消費の為に数が中途半端です。あんこのおはぎの半量のあんこできな粉のおはぎが作れます。