ツナときのこのキムチ鍋by yuuki-yaさん
【料理紹介】
ツナ&秋の味覚キノコとおいしく熟成したキムチでひと鍋☆コチュジャンは使わない辛味を効かせた‘旨みあっさり系’です♪
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ツナ |
大1缶(165g入) |
白菜キムチ(熟成したもの) |
100g |
しめじ |
1/2袋 |
椎茸 |
大2個 |
えのき |
1/2袋 |
玉ねぎ |
1/4個 |
長ねぎ(白いところ) |
1/2本 |
青唐辛子(お好みで) |
2本 |
だし汁 |
4カップ |
キムチの漬け汁 |
大さじ1ほど |
粉唐辛子(韓国産・中挽き) |
小さじ1 |
砂糖 |
小さじ2 |
醤油 |
小さじ2 |
塩、こしょう |
各適量 |
|
【作り方】
- ツナは油をとっておき、身をほぐしておく。キムチは汁を切らずに3cm幅に切る。
- しめじとえのきは石づきを落としてほぐし、椎茸は5mm厚さに、玉ねぎは5mm幅に切る。長ねぎと青唐辛子は斜め切りにする。
- 鍋にツナの油を入れ中火にかけ、玉ねぎとキムチを炒める。
- 火が通ったら、だし汁を加え沸かし、ツナとキノコを加えて弱めの中火で10分ほど煮る。
- 4に青唐辛子と長ねぎを加え、キムチの漬け汁・粉唐辛子・砂糖・醤油・塩・こしょうで調味して、ひと煮立ちで出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
・青唐辛子はツナの風味とよく合うので、是非加えてみて下さい!
・調味料の分量はあくまでも目安です。味をみながらお好みで加減して下さい。
・旨みタップリ☆本格キムチの漬け汁は、調味料として活用できます。