みょうがの醤油漬け~チャンアチ~by yuuki-yaさん
【料理紹介】
旬の秋みょうがで韓国常備菜「みょうがの醤油漬け~チャンアチ~」☆辛くないのでお子様や辛いキムチが苦手な方にもオススメ☆お酒やご飯のお供にどうぞ~♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
みょうが |
400g |
塩 |
40gほど*塩による |
醤油(できればだし入り) |
120cc |
砂糖 |
大さじ2 |
酢 |
40cc |
白すり胡麻 |
適宜 |
|
【作り方】
- みょうがは根本部分に一文字に切り込みを入れます。
- ボウルにみょうがが浸るくらいの量の水を入れ、塩をよく溶かし塩水を作り、みょうがを塩漬けします。
- 大体2~3時間が目安ですが、しんなりしたかどうか様子を見ながら加減して下さい。
- 漬けだれを作ります。鍋に醤油と砂糖を入れて一煮立ちさせ、冷ましておきます。完全に冷めたら酢を加えます。
- みょうががしんなりとなったらザルに一旦あげ、ボウルに戻して流水を溜めながら塩を洗い、ザルにあげて水気を切ります。
- 味見をしてしょっぱい場合には、もう一度洗います。
- 密閉容器などに水気を切ったみょうがを入れ、4の漬けだれを加えて出来上がりです。
- 漬けてから数時間後には召し上がれますが、2~3日後からがおいしい食べ頃です。
【ワンポイントアドバイス】
・塩漬けの塩の分量は、塩の味やしょっぱさによります。塩水がいい塩梅になるよう加減して下さい。
・召し上がる時はみょうがを少しさいて器に盛り付け、白すり胡麻をパラパラっとすると、とても美味しいです♪