豚肉と水菜のはりはり巻。by ゆりぽむさん
【料理紹介】
水菜の入ったお鍋を「はりはり鍋」と言うのですが、水菜のしゃきしゃきした食感から「はりはり」の名前がついたそう。
そんな水菜をお鍋ではなく、豚肉で巻いて焼いたお手軽レシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚薄切り肉 |
10枚(好みで増減) |
水菜 |
1/2束(好みで調整) |
酒 |
大さじ1~2 |
ポン酢醤油 |
大さじ4~5 |
ニンニクスライス |
1/2~1片 |
一味または七味 |
好みで |
|
【作り方】
- 豚肉は広げて軽く塩胡椒を振っておきます。
- 水菜は洗って3cmぐらいの長さに切りそろえておきます。
- 豚肉で水菜を巻き、巻き終わりを下にしてしばらく馴染ませておきます。
- フライパンにオイルとニンニクを入れ、香りが出て来たら、巻き終わりを下にしてフライパンで焼き始め、後は転がしつつ全体に火を通します。
- 火が通ったら4を器に盛ります。残ったフライパンに酒を入れ火にかけアルコール分を飛ばし、ポン酢を入れ好みで一味などをを加え、5にかけます。
【ワンポイントアドバイス】
大根おろしを上に乗せ、その上からタレをかけても美味しいです。
タレを作るのが面倒であれば、直接ポン酢をかけてもかまいません。