カボチャの薬膳ディップ。by ゆりぽむさん
【料理紹介】
皮膚の乾燥や老化防止、疲労回復に良いとされる黒胡麻をたっぷり入れた薬膳テイストなカボチャのディップです。
その他、クコの実や松の実なども入った体が喜ぶディップです。
そのまま食べたりパンに塗ったり、餡としてパン生地で包んでも美味しいです。
栄養もたっぷりなので、朝食にもお勧めです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
レンジ蒸しかぼちゃ |
100g |
メープルシュガー |
小さじ1(好みで増量) |
バター |
小さじ1 |
生クリーム |
小さじ2 |
黒胡麻 |
大さじ2 |
松の実 |
大さじ1 |
クコの実 |
大さじ1 |
くるみ |
大さじ1~2 |
シナモン |
少々 |
|
【作り方】
- 【準備】
黒胡麻、松の実は炒っておきます。
クコの実はブランデー少々をまぶしておきます。(アルコールがNGな方は水に変えて下さい)
南瓜は適当な大きさに切りレンジで加熱して柔らかくしておきます。
- レンジ蒸し南瓜をマッシャーなどで潰し、メープルシュガー、バター、生クリーム入れ滑らかにします。
- 滑らかになったらナッツ類とシナモンを加えて混ぜあわせたら出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
食べる時にクリームチーズを合わせても美味しいです。