*バニラホワイトガナッシュロール*by yumiさん
【料理紹介】
GABANのバニラビーンズ使用。
バニラの濃厚な香りとホワイトガナッシュの優しい甘さがが口いっぱいに広がります。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
卵黄 |
3個分 |
砂糖(卵黄用) |
30g |
サラダ油 |
20g |
牛乳 |
60g |
薄力粉 |
50g |
GABANバニラビーンズ |
1/2鞘 |
卵白 |
4個分 |
砂糖(卵白用) |
50g |
生クリーム |
300cc |
ホワイトチョコレート |
60g |
砂糖(ガナッシュ用) |
20g |
GABANバニラビーンズ |
1/2鞘 |
|
【作り方】
- スポンジを作る
準備
*天板にクッキングシートを敷いておく。
*薄力粉はふるっておく
*バニラビーンズの鞘を1/2カットし、鞘から種をしごき出しておく
*オーブンを180度に予熱セットし始めておく
卵白に砂糖50gを入れ、
ボウルをひっくり返しても落ちてこないくらいしっかりと泡立てます。
- 1より大きいボウルに卵黄と砂糖30gとバニラビーンズの種を入れ、こちらもよく混ぜます。
1で使ったハンドミキサーや泡立て器をそのまま使用してOKです。
- 黄色からクリーム色に変化し、生地でラインを描いてみたらしばらく残り、その後消えていくくらいになるまでが目安です。
- 3にサラダ油を加え、よく混ぜます。
混ざったら牛乳を加え、よく混ぜます。
薄力粉も加え混ぜます。
(サラダ油と牛乳は泡立て器やハンドミキサーで混ぜて構いません。)
- 1の卵白のうちの1/3程を4のボウルに入れ、泡立て器で(ハンドミキサーの場合は最低速で)混ぜ合わせます。
- 1のボウルの方に今度は5のボウルから1/3程を入れ、ヘラで混ぜ合わせます。(泡立て器やハンドミキサーは使いません。)
こうすることで、両方のボウルの生地のゆるさが近づき、綺麗に混ぜ合わせやすくなります。
- 6のボウルに1のボウルの生地を全て入れ、ヘラで切るように、でもムラのないように混ぜ合わせます。
1でしっかり泡立ててあるので、恐れずに思いきって混ぜてしまって案外大丈夫です。
- 天板に流し込み、表面をスケッパーやヘラで平らにならします。
天板の底を数回たたき、生地の中の気泡を抜きます。
- 180℃のオーブンで13分程焼きます。
焼き上がったら、テーブルより20センチ以上の高さから1度落とし、焼き縮みを防ぎます。
網の上にクッキングシートごと移し、大きめのビニール袋に入れ、口を縛り、そのまま冷まします。
(こうすることで生地がパサつかず、しっとりとした状態になります。)
- クリームを作る
準備
*チョコレートをある程度細かく刻んでおきます。
*冷やす為の氷と水を用意しておきます。
*バニラビーンズは鞘から種をしごき出しておきます。(鞘も使うので取り置きます)
- 生クリームの約半量と砂糖20gとバニラビーンズの種と鞘を鍋に入れて、沸騰直前まで加熱します。
- 火を止め、バニラビーンズの鞘だけ抜き出し、刻んだホワイトチョコレートを入れて混ぜ溶かし、ホワイトチョコガナッシュを作ります。
- 12のガナッシュを、氷水を張った一回り大きなボウルや鍋に浮かべて冷やし、冷えたら残りの生クリームを加えて7〜8分に泡立てます。
- 冷めたロールケーキ生地にクリームを塗り、巻いて冷蔵庫に入れ、半日以上冷やす。
- 冷蔵庫から出し、残りのクリームを塗り、スプーンの背でペタペタと凹凸を付け、完成です。
【ワンポイントアドバイス】
*卵白はもちろんですが、卵黄を思っている以上にしっかり泡立てることが ふんわり口どけの生地になる大切なポイントです。
*ロールケーキ生地に筋目を数本入れると巻きやすくなります。
*使い終わったバニラビーンズの鞘が汚れていたら、洗って乾かしてから砂糖の容器などに入れると、バニラの香りの砂糖になります。