バレンタインに♡いちごのケーキポップスby yumiさん

【料理紹介】

バレンタインの友チョコに♪
いちごの形のケーキポップです。
市販のカップケーキなどを使うのでお手軽です。

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
市販のカップケーキ 160g
クリームチーズ 30g
グラニュー糖 30g
バター 20g
コーティングチョコ (ホワイト)" コーティングチョコ(ホワイト) 200g
油溶性の食紅(赤) 適量
パンプキンシード 25粒
【必要な道具】 .
・フローラルフォーム 100円ショップで売っています
・ケーキポップ用スティック 10本
・ピンセット .
・クッキングシート .
・ホッチキス .

【作り方】

  1. クリームチーズとバターは室温に置き柔らかくしておく

  2. ボウルにクリームチーズ・バター・グラニュー糖を入れ、滑らかになるまでゴムベらですり混ぜる

  3. カップケーキを手でなるべく細かく崩しながら入れ、ヘラで切るようにしながら混ぜ合わせる

  4. 20gずつに小分けし、いちごの形に丸めてスティックを刺し、冷蔵庫で冷やし固める

  5. コーティングチョコを湯煎で溶かし、40g別のボウルに移しておく

  6. 残りのコーティングチョコに冷やし固めた④をくぐらせ、皿の上に逆さまに置いて並べ、再度冷蔵庫で冷やし固める


  7. コーティングチョコが固まっていたら再度湯煎で溶かし、食紅を加えて好みの赤さのチョコレートにする

  8. ⑥を赤いチョコレートにくぐらせ、フローラルフォームに刺して立て、そのまま冷蔵庫で冷やし固める

  9. 赤いチョコレートが固まっていたら再度湯煎で溶かし、接着剤としてパンプキンシードの先に付け、ピンセットでいちごのヘタに見立てて飾り付ける

  10. クッキングシートを15×15cmほどのサイズにカットし、円錐状に丸めてホッチキスで止め、コルネを作る

  11. 除けておいた40gのホワイトチョコを湯煎で溶かし、コルネに入れ、いちごの種に見立てて粒々と絞り飾る

  12. フローラルフォームに刺して冷やし、出来上がり

  13. ※フローラルフォームはフラワーアレンジメントの際に植物の茎を刺す土台で、100円ショップや生花店で購入できます

【ワンポイントアドバイス】

・いちごの粒々は、コルネを作る代わりにチョコペンで手軽に作ることもできます

・市販のカップケーキは、ドーナツやバウムクーヘン、パウンドケーキなどでも代用できます。味はプレーンなものがお勧め。