*ミルク風味のフワモチ鬼まんじゅうby yumiさん
【料理紹介】
愛知県の郷土おやつ「鬼まんじゅう」
我が家の鬼まんじゅうは、ミルク風味でフワモチ系です。
ちょっとの加減でフワフワ強めやモチモチ強めにもしていただけます♡
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
さつまいも |
300g |
砂糖 |
80g |
塩 |
小さじ0.5 |
強力粉 |
200g |
ベーキングパウダー |
小さじ0.5〜小さじ1.5 |
スキムミルク |
20g |
牛乳 |
150〜200cc |
|
【作り方】
- さつまいもは皮付きのまま2cm角程に切り、1時間以上水にさらします。
- 水気を取り、ボウルに入れて砂糖と塩をまぶし混ぜ、30分以上置いてさつまいもから水分を出します。
- 2のボウルにそのまま(出た水は捨てません)強力粉、ベーキングパウダー、スキムミルクを入れてさつまいもに粉類がしっかりまぶさるまで混ぜ合わせます。
- 3に、ダマがなく、ゆるすぎない程度の生地になるまで混ぜ合わせながら牛乳を加えます。
生地だけをスプーンですくってお皿に乗せた時に生地が広がらない程度の固さが理想です。
(ホットケーキ生地より固めな感じ)
- 蒸し器にオーブンシートを敷き、蒸気が上がってからスプーンでお好みのサイズにすくって落とし、15分程度蒸します。
(蒸気は熱いので火傷に注意してくださいね。)
さつまいも部分を串で刺してみて、スッと通ればOK
- 出来上がり。
ベーキングパウダー多めで作ると、翌日も柔らかい鬼まんじゅうが食べられます。
ラップで包んで冷蔵や冷凍も可。
レンジで温めるとフワモチ鬼まんじゅうがいつでも楽しめますよ♡
【ワンポイントアドバイス】
ベーキングパウダーの量は、
小さじ0.5(1/2)だとふんわり感はあまりなく、モチっとした食感と見た目に。
小さじ1.5(3/2)だと飲茶にでてくる饅頭(マントウ)のようなフワモチな食感と見た目になります。
お好みで調整してくださいね。