*お赤飯で五平餅*by yumiさん
【料理紹介】
お赤飯を使った五平餅は、ごま塩のほんのりした塩じょっぱさと小豆の甘さ、胡桃味噌の香ばしさとコクが合わさって、普通の五平餅とはまた違った美味しさ。
お昼にもお茶受けにもピッタリです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
赤飯 |
300g |
胡桃 |
20g |
味噌(赤味噌か白味噌) |
20g |
砂糖 |
20g |
みりん |
20g |
ごま塩 |
適宜 |
|
【作り方】
- 炊きたてのお赤飯にごま塩を混ぜ、すりこぎなどで粗く潰します
- 潰したお赤飯を8等分にし、丸めてから手のひらで少し押し潰してコイン形にします。
画像では丸いクッキー型にはめこんで形作りました
- 本来は炭火で焼くと美味しいのですが、家庭ではテフロン加工のフライパンなどで油を敷かずに両面を焼き、お皿に取り出しておきます。
この時、隙間で胡桃も香ばしく炒ります。
- 炒った胡桃をブレンダーやミルサー、フードプロセッサーなどてペースト状にするか、すりこぎで擦ってペースト状にします。(粗めでも美味しいです)
- 味噌、みりん、砂糖、胡桃を混ぜ合わせ、レンジで1〜1分半加熱します。
- お皿に取り出しておいた赤飯に味噌を塗ります。
【ワンポイントアドバイス】
今回は胡桃味噌でしたが、胡桃を胡麻に置き替えて胡麻味噌にしても美味しいです。