さつま芋ニョッキ☆平茸のチーズクリーム♪by ゆみぴいさん
【料理紹介】
さつま芋で作るニョッキです。個人的にカボチャより作りやすいです♪ほんのり甘くてチーズクリームにマッチしていて美味しいですョ♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
さつま芋 |
200~250g |
卵黄 |
1/2個 |
薄力粉(様子を見て加減して下さい) |
70g |
塩 |
ひとつまみ |
シナモンパウダー |
少々 |
ナツメグパウダー |
少々 |
きのこ類(ヒラタケ使用) |
約40g |
生クリーム |
100g |
粉チーズ |
大さじ1 |
鶏がらスープの素 |
ひとつまみ |
水 |
50ml |
バター |
15g |
塩こしょう |
適量 |
パセリ(ソース、飾り用) |
適宜 |
|
【作り方】
- さつまいもを蒸し器で蒸すか、ラップに包んで600Wのレンジで約3~5分加熱する。
- 柔らかくなったら皮をむいてボウルに入れ、すり棒や麺棒などでつぶしてこす。
- 卵黄を入れてへらなどで混ぜる。
- 薄力粉をふるって入れ、塩、ナツメグ、シナモンを入れてゴムべらなどでよく混ぜ合わせる。
- 全体がまとまってきたら手のひらを使って軽く練る。手にくっつくようであれば薄力粉をたす。
- 手で3cm程度の棒状にこね、フォークで親指程度の形に切り、丸めてフォークに載せて型をつける。丸くして指で押さえても可。
- フライパンにバターを熱し、石鎚を切り落としてほぐした平茸を入れて合わせ炒める。
- 水、鶏ガラスープの素、生クリーム、パセリの半分を刻んだもの、塩・こしょうを入れてへらでよく混ぜる。
- たっぷりの湯にひとつまみの塩を入れて茹でる。浮き上がってきたらO.K.
- ニョッキを網ですくって軽く水気を切り、ソースと混ぜ合わせる。
- 火を止めて粉チーズを入れて混ぜ、とろみがついたら器に盛り、パセリをちりばめて出来上がり♪
【ワンポイントアドバイス】
☆ニョッキを茹でるお湯はあらかじめ沸騰させておいてください。
☆ニョッキが茹で上がったらすぐにソースにからめられるように、同時にできるかソースを作っておきましょう。