ごつごつ揚げ~バター醤油ソースとともにby ゆみさん

【料理紹介】

フレンチ風のタイトルですが、我が家の超定番の野菜たっぷりさつま揚げにおいしいバターソースを添えました。
いつもはポン酢醤油なんですが、これもマイルドでおいしかったです。主役はソースなんですよ^^

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
濃口醤油 大匙1
大匙3
ニンニク ひとかけら
バター 10g
市販のすり身 170g
山芋すりおろし 50g
人参 50g
牛蒡 50g

【作り方】

  1. 醤油、水、ニンニクを小さい鍋で沸かす。ボッコボコに沸騰させる。ニンニクの味を引き出すのと、醤油のきつさを飛ばします。
  2. 煮詰まって3分の2くらいになったらバターを加えて溶けたら出来上がり。ソースは置いておくとバターが固まるので食べる直前に火を入れましょうね^^
  3. すり身に山芋、を加えて練る。人参と牛蒡は8ミリ角にカットして混ぜる。
  4. スプーン2本で好みの形にくるりんと丸め、揚げる。
    ソースを添えてアツアツを召し上がれ!
  5. すり身が手に入らないときは、白身の魚(正味200g)をフードプロセッサーにかけて卵白1個分と片栗粉大匙1ですり身にする。市販のものは塩が入ってるので思ったより味が濃い。なので本当は作った方がいいですよね^^

    自然塩を小匙1くらい入れたほうがいいでしょう。

【ワンポイントアドバイス】

人参と牛蒡がたくさん入っています。うちではもう少し大きめの1cm角にしてすり身と野菜がきわどくつながってる感じです。(火が通りにくいので必ず楕円にしますが)

野菜から汁がじゅわっと出て、おいしいんですよ!
キクラゲも大好きなので、よく入れます。


あ、ソースが主役でした。
このソースは少し柑橘系の果汁を入れてもおいしい!