キラキラサーモンのミルフィーユ寿司by yuko(曽布川優子)さん
【料理紹介】
生サーモンをバラのように上に飾りとびっこの酢飯 白い酢飯 鮭フレークの酢飯の3段仕立てにしたミルフィーユ風の押し寿司です。白だしのジュレといくらなどで飾り付けました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ごはん |
2合 |
ミツカンすし酢 |
大さじ4 |
鮭フレーク |
大さじ2 |
キュウリ |
1本 |
サーモン |
200g |
とびっこ |
大さじ1 |
ジュレ 白だし |
大さじ1 |
醤油 |
小さじ1 |
水 |
120cc |
ゼラチン |
3g |
花形大根 |
適量 |
ソース マヨネーズ |
大さじ2 |
白だし |
小さじ1 |
醤油 |
小さじ1 |
いくら |
適量 |
細ネギ |
少々 |
|
【作り方】
- 炊きたてのご飯にすし酢をふり酢飯を作り3等分して 一つは白い酢飯のまま 残りはとびっこと鮭フレークをそれぞれ加える
- 水と昆布つゆ白だし しょうゆを火にかけふやかしたゼラチンを加え溶かし 冷蔵庫で固めジュレを作る
- サーモンは薄く切り しょうゆを適量ふっておく
- マヨネーズに昆布つゆ白だしとしょうゆを混ぜソースを作る
- セルクルに1の酢飯のとびっこ酢飯を底に詰め輪切りのきゅうりをのせ 白い酢飯 キュウリ 鮭フレーク酢飯と詰めていく
- 器に4のマヨネーズソースをしき 5のセルクルを中央にのせてからセルクルを外し 3のサーモンを上に飾り ジュレ いくら 梅型大根 きゅうりをちらし細ネギの青い部分を添える
【ワンポイントアドバイス】
酢飯はギュウギュウに詰めずにふんわり仕上げます。
生鮭を使ったので醤油で下味を付けます。