宝袋のおいなりさんby yuko(曽布川優子)さん

【料理紹介】

酢飯に鮭フレークを混ぜサーモンとイクラなどをトッピングした親子稲荷と 酢飯にゴマと穴子マグロや沢庵など6種類の角切り具材をのせた2種類の具たくさんなおいなりさんです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
いなり揚げ 2枚
ご飯 280g
ミツカンすし酢 大さじ2
a鮭フレーク 大さじ1
a茹でエビ 2個
a卵焼き 2切れ
aいくら醤油漬 大さじ2
a刺身用サーモン 2切れ
a花型人参 6枚
aきぬさや 2切れ
aスプラウト 適量
b白ゴマ 大さじ1
bマグロ 20g
bサーモン 15g
bたくあん 15g
bキュウリ 15g
b大和芋 15g
b茹でエビ 2匹
b煮穴子 30g
bシソ 2枚
bミツバ 少々

【作り方】

  1. bのマグロ サーモン エビ たくあん キュウリ 大和芋は角切りにしてマグロとサーモンは醤油をふっておく
  2. 炊きたてのご飯にすし酢を混ぜ合わせ半分に分けひとつには鮭フレークを混ぜ稲荷に詰め錦糸状に切った卵をのせエビ いくら 2のサーモン 残りの卵焼き 茹でた きぬさやと人参 スプラウトを飾る
  3. 残りの酢飯にゴマを混ぜいなりに詰め煮穴子シソをのせ1の具材を色よく盛り付け 結んで茹でたミツバを飾る
  4. 器に盛り付け花型人参とスプラウトを散らす

【ワンポイントアドバイス】

大きいいなり揚げを使います