自家製いくら醤油漬けでおしゃれなちらしby yuko(曽布川優子)さん
【料理紹介】
北海道産の生筋子で手作りのいくら醤油漬けを作りました。フレッシュサーモンとアボカド しそ 白ゴマを合わせた酢飯にたっぷりのせておしゃれでおいしいちらしのできあがりです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
生筋子 |
700g |
しょうゆ |
大さじ3 |
酢飯 |
600g |
刺身用サーモン |
240g |
しょうゆa |
大さじ1 |
アボカド |
2個 |
しそ |
10枚 |
白ゴマ |
大さじ2 |
すだち |
1個 |
|
【作り方】
- ボウルに入れた40℃弱のお湯に筋子をいれ白っぽくなってきた皮の部分を取りほぐす。
- ザルに取り一回り大きいボウルに水をはり 残っているスジの部分などを水を替えながら取り除く。
- 白っぽくなっていたいくらの色がもどるまでザルにとってしっかり水気を切る。
- 密閉容器にいれしょうゆを加え半日から1日ぐらい漬け込む。
- 刺身用サーモンは1・5cm角に切り、Aのしょうゆ大さじ1を絡めておきアボカドも同じぐらいの角切りにしてすだちの絞り汁をかけておく。
- 酢飯にサーモン アボカド 白ゴマ 細切りのシソをざっくりと混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け4のいくらをたっぷり盛り付ける。
【ワンポイントアドバイス】
シンプルに醤油だけで漬け込みました。
お好みでみりんや日本酒 昆布などをいれでも。
しょうゆは鮮度の一滴を使いました。