そら豆とツナのペンネ レモン風味by yuko(曽布川優子)さん

【料理紹介】

旬のそら豆をさっとゆでニンニクと唐辛子オイルで炒めたペペロンチーノ風にツナを加えた ほくほく感がおいしいそら豆のペンネです。レモンのすりおろした皮も入りレモンを食べるときに絞るレモン風味。すっきりさわやかな初夏の香りのパスタです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
そら豆 220g
ペンネ 160g
ニンニク 1個
赤唐辛子(小) 2個
オリーブオイル 大さじ2~
ツナ缶 1缶(60g)
新玉ねぎ 50g
少々
レモン 1/4に切ったもの2切れ
レモンの皮のすりおろし 1/2個分

【作り方】

  1. 水1.5リットルを沸騰させ 塩小さじ2加え そら豆をさっと茹で水気を切り皮をむく
    そら豆を取り出したらペンネを加え茹でる
  2. フライパンにオイル みじん切りのニンニクと唐辛子を入れ 香りをつけそら豆を加えオイルをよく絡ませる
  3. オイルをきったツナ缶と薄切りの玉ねぎを加え 塩で味を調えレ―ドル一杯分(70cc位)のパスタの茹で汁を加える
  4. すりおろしたレモンの皮と茹でたパスタを加え手早く和え器に盛り付けレモンを添え 食べる直前にレモンを絞る

【ワンポイントアドバイス】

パスタはそら豆を茹でた茹で汁で茹でます。
唐辛子の辛みとぴりっと感を生かすためコショウは加えません。
そら豆の分量はサヤから出した豆の状態です。