【余熱・同時調理】ハーブ豚の赤ワイン煮~ラタトゥイユ添え~by ゆっこさん
【料理紹介】
豚の塊肉を余熱で調理するのでやわらかく美味しくいただけます♪
同時にラタトゥイユもできあがり、お野菜もたっぷり♪
これはソースとしてもスープにしてもOK!バケットにのせてもおいしいです!
材料をお鍋に入れたらあとは待つだけの簡単料理です☆☆
*リビングワンダーランド2011 実演料理①
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚肩ロース(ブロック) |
約7250g~300g |
A 赤ワイン |
50cc |
A ローズマリー(枝以外) |
1本 |
A バルサミコ酢 |
大さじ1 |
A にんにく(みじんぎり) |
1かけら |
塩 |
小さじ2 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
パプリカ(2cm角切り) |
1/2個 |
かぼちゃ(1cm角切り) |
90g前後 |
ナス(1cm角切り) |
1本 |
トマト |
1個(小さめの場合は2個) |
|
【作り方】
- 豚肩ロースを2、3等分にして、塩をまんべんなく刷り込み、火が入りやすいように、フォークで所々指す。
お肉とAを袋に入れて、冷蔵庫で30分位置いて下味をつける。
- 鍋にオリーブオイルをひいて、1のお肉の表面の色が変わるまで中火で焼き付ける。(漬け汁はとっておく)
角切りにした野菜も加えて、全体的に油が回ったら、漬け汁を加えて、トマトを鍋に直接すり入れる。
- 2、の鍋の中がふつふつと煮立ったら「アルミホイル」で落し蓋をして、蓋をしめて弱火~中火で8分加熱。
火からおろしたら(蓋は開けない)バスタオルに包み余熱で火を通す。
お肉を薄くスライスして、ラタトゥイユと一緒にいただく。
【ワンポイントアドバイス】
*鍋は保温性、蓄熱性の高いお鍋(使用鍋:STAUB鍋)だと、余熱時間は最短約10分で火が通ります。
普通のお鍋の場合は余熱時間を長めにして、冷めるころには火が通るので早めに作っておいて、放っておくのがおススメです!
*アルミホイルで保温性が高まるので落し蓋は忘れずに!