【ルー不要!】鮭ときのこの豆乳クリームシチューby ゆっこさん
【料理紹介】
肌寒い季節は、あったかいシチューが食べたくなりませんか?
ルーやコンソメは使わず、煮込み時間10分で出来ちゃうシチューです!
油も少なく、豆乳を使うのでヘルシー!
米粉でとろみをつけるので、すぐできちゃいます♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
甘塩鮭の切り身 |
2切れ |
きのこ(今回は舞茸+しめじ) |
1/2袋ずつ |
調整豆乳 |
2cup |
ハーフベーコン(スライス) |
3枚(約20g) |
玉ねぎ(薄切り) |
1/4個 |
米粉 |
大さじ1 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
塩 |
小さじ1/4 |
ブラックペッパー |
適量 |
白ワイン(無ければお酒でも) |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 鮭は骨を抜き、食べやすいように2、3等分位に切る。
きのこは石づきを取り、小房に分けておく。
- ベーコンを5mm位に細く切り、フライパンにオリーブオイルをひいて弱火で焼く。ベーコンがカリカリになってきたら、玉ねぎとキノコを加え、塩をひとつまみ振って(分量外)炒める。
- 中火にしてフライパンの空いている部分で鮭を皮目から両面焼く。
2.に米粉をふりかけ、粉っぽさが無くなるまで炒める。
- 鮭の両面が焼けたら、上から白ワインをかけてアルコールを飛ばす。豆乳を入れ、全体的に馴染ませるようにかき混ぜたらフタをして、弱火〜中火で10分程煮込む。
とろみがついていたら塩とブラックペッパーで味を整えていただく。
【ワンポイントアドバイス】
*ベーコンと鮭のうまみを利用して、コンソメを使用していません。ベーコンが無い場合はコンソメ等で味を整えて下さい
*鮭の塩加減によって、最後に加える塩を調整して下さい
*米粉によってすぐとろみがつくので加熱し過ぎには注意!