おもてなしに。魚介と菜の花のパエリアby 薗部雄一さん

【料理紹介】

友達を呼んで家でパーティー!という時にパエリアを出してみませんか?テーブルに持って行った瞬間にみんなから歓声が上がること間違い無しです(笑)。パエリアパンで出すのがコツです!

【人数】:5人以上分 【調理時間】:15~30分
【材料】
1.5合
タマネギ 1/2個
冷凍エビ 10尾
アサリ 100g
菜の花 7本くらい
空豆 10個
ニンニク 1片
サフラン 1つまみ
魚介だし 450cc
適量

【作り方】

  1. (下準備)26cmのパエリアパン使用

    ニンニク、タマネギはみじん切りする。

    冷凍エビは事前に解凍しておく。

    アサリは砂抜きしておく。

    菜の花と空豆は下ゆでしておく。(菜の花は食べやすい大きさに切る)

    魚介だしは、エビを弱火でコトコト煮込んだものを使いました。



  2. パエリアパンにニンニクとオリーブオイル(分量外)をいれて、きつね色になるまで弱火で炒める。タマネギを加えて同じくきつね色になるまで中火で炒める。
  3. 米を入れて油とよくなじませ透明になるまで弱火で炒める(3分くらいが目安)。サフランスープを入れてひと煮立ちさせたら塩で味を調え、米を平らに均してエビとアサリを並べてふたをして20分間弱火にかける。
  4. 残り3分になったら、菜の花と空豆を並べて再びふたをして引き続き弱火にかける。
  5. ふたを外して、30秒〜1分間中火にかけて余分な水分を飛ばしておこげを作って完成。

【ワンポイントアドバイス】

魚介だしを手間でもとることでおいしさが変わります。香りが違う!!

彩は大切。エビの赤、サフランの黄色の中に菜の花と空豆の緑が加わると明るい感じがアップして、おいしそうに見えます。