和風クラムチャウダーお雑煮by 薗部雄一さん
【料理紹介】
毎日寒いですね。私は風邪をひきましたよ。。そんなときは体があったまる料理を食べて早く寝る。和風だしと豆乳で根菜たっぷりのクラムチャウダーを作り、中にお餅を入れてお雑煮にしていただきました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
レンコン |
60g |
ニンジン |
1本 |
カブ |
2個 |
カブの葉 |
2個分 |
むきアサリ |
100g |
和風だし |
250cc |
豆乳 |
150cc |
酒粕 |
60g |
味噌(白) |
大さじ1 |
タマネギ |
1/2 |
小麦粉 |
大さじ2 |
切り餅 |
4個 |
|
【作り方】
- (下準備)
レンコンは食べやすい大きさに切って、水にひたしておく。
ニンジンはさいのめ切りする。
カブは皮をむいて1個を1/6サイズに切る。
タマネギはみじん切りする。
- 油を入れて熱した鍋に、水を切ったレンコン、ニンジンを入れて中火で炒める。油がまわったらタマネギを加えてさらに炒める。
- 弱火にして小麦粉を入れ、具全体に行き渡らせる。和風だしとむきアサリを加えて、かき回しながらひと煮立ちさせる。
- 酒粕を入れてよく混ぜたら、カブを加えてふたをし、弱火で5分煮る。
- 豆乳を投入し、かきまぜながら弱火で表面がふつふつをするまで煮る。味噌で味を調える。
- 焼いたお餅を入れて完成。
【ワンポイントアドバイス】
豆乳を入れたあとは弱火で。強火にするとふきこぼれて掃除が増えます。