余ったカニでパエリアby 薗部雄一さん
【料理紹介】
お正月に余ったカニを使ってパエリアを作って見ました。カニの出汁がきいておいしかったです⭐️
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
米 |
1合 |
カニ |
余った分だけ |
タマネギ |
1/2個 |
ニンニク |
1片 |
カットトマト |
100g |
ターメリック |
小さじ1/2 |
顆粒コンソメ |
小さじ1 |
水 |
300cc |
塩 |
ひとつまみ |
レモン |
1/2個 |
|
【作り方】
- 下準備
タマネギ、ニンニクはみじん切りする。
- フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて弱火で熱し、ニンニクを入れて香りが出るまで炒める。
- タマネギを加えてしんなりするまで炒めたら、カットトマトを入れて水分を飛ばし、米を加えて色が透明になるまで弱火で4分炒める。
- 水、ターメリック、粉末コンソメ、塩ひとつまみを加え、弱火で3〜4分かけて水分を飛ばす。
- 米を平らに均したら具材を並べ、ふたをして20分弱火で煮る。
- ふたを開けて30秒〜1分間、中〜強火にかけ、余分な水分を飛ばし、おこげをつくって完成。くし形に切ったレモンをトッピングする。
【ワンポイントアドバイス】
作り方4にあるように、水を入れてすぐに蓋をせず、少し水分を飛ばすと仕上がりがべちゃべちゃしない。