手作りカンパーニュと白身魚のリエットby よっこさん
【料理紹介】
手作りのカンパーニュとリエット!
リエットは豚肉を使うことが多いみたいだけど、今回はあえてあっさりとしたアンチョビ風にしたかったので白身魚を選びました。
冷蔵庫の中にあったものを使っただけだけど。。
カンパーニュは発酵の時間がかかるけど、焼きたてパンはすごく美味しい!時間をかけた甲斐がありましたー
また挑戦したいな♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
●強力粉 |
350g |
●薄力粉 |
50g |
●砂糖 |
大さじ3 |
●ドライイースト |
小さじ2 |
●バター(無塩) |
10g |
●塩 |
小さじ1 |
牛乳 |
80cc |
水 |
200cc |
|
【作り方】
- バターは室温に戻す。
- 牛乳と水を一緒にして電子レンジで人肌程度に温める。
- 大きめのボウルに●の材料を入れて、2の牛乳と水を少しずつ加えながら手で混ぜ合わせる。
- 生地をひとかたまりにしたら、大きめの台に強力粉の打ち粉をして生地を叩き付け折りたたむ作業を200回行う。油(分量外)をボウルに薄くのばし、生地を丸めて入れる。
- ~一次発酵~濡らして絞った布巾とラップをかけ、湯煎に40分かける。
- 2倍くらいの大きさになったら手で軽くつぶしてガスを抜く。
- ラップをして15分休ませる。オーブンは180℃に予熱しておく。
- クッキングシートに丸めた生地をのせて表面にクープ(十字の切れ込み)を入れて、180℃のオーブンで40分焼成。
【ワンポイントアドバイス】
ハードパンなので外はカリッカリ、中はモッチモチになるよ!
クープ(十字の切れ込み)はオーブンに入れて1分後に取り出していれると上手くいきます!