佐賀のご当地ごはん 「シリアンライス」by イェジンさん

【料理紹介】

ごはんにサラダ、お肉(牛肉が多い)、マヨネーズが基本のこの料理。
レストランの賄いが始まりで、40年近く地元で人気の料理です。

「でもなぜ佐賀でシシリアン」
佐賀のお隣、長崎名物「トルコライス」に因んでトルコの隣のシリアから命名とか、考案した人がゴッドファーザーのファンでシチリアから付けた説、イタリア国旗のイメージで東西の文化が混在するシチリアから・・・
など様々な説があるそうです
子どもも大人も一緒に楽しめるワンプレートです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
牛肉(切り落とし) 150~200g
玉ねぎ(半月の薄切) 1/2コ
レタス 5~6枚
プチトマト 5~6コ
EXV.オリーブオイル  小さじ1
温かいごはん  1合
サラダ油 大さじ1
マヨネーズ 適量
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
大さじ1
胡椒 少々

【作り方】

  1. ・牛肉に酒、胡椒を揉み込んでおきます(10分くらい)。
    ・トマトを1コを4等分に切ります。
    ・レタスは手で食べやすい大きさにちぎるか、細切りします。レタスは盛り付ける直前にEXV.オリーブオイルで軽く和えます。
    そうすると他の具材とのなじみがよくなります。
  2. フライパンに油をしき、温まったら玉ねぎを炒め、しんなりしたら牛肉を入れ、砂糖、醤油を加えて炒めます。
  3. 器にごはん、レタス、トマトをのせたら
    真ん中中に②を盛り付けます。
    仕上げにマヨネーズをかけたら出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

お砂糖とお醤油はお好みで増減してくださいね。
今日はゆで卵も加えました。