蓮根とたたき豚バラの水餃子by イェジンさん
【料理紹介】
以前に勤めていた中国企業のシェフに教えて頂いたレシピを
作りやすくアレンジしました。
材料はれんこん、豚バラ薄切り肉のシンプルな水餃子です。
蓮根の甘みとしゃきしゃき感が十分に活かせます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚バラ薄切り または豚ひき肉 |
250g |
蓮根 |
正味量200g |
☆ 水 |
小さじ2 |
☆ 醤油 |
大さじ1 |
☆ すりおろし生姜 |
小さじ1 |
☆ 酒 |
大さじ1 |
☆ 砂糖 |
小さじ1/2 |
☆ 塩 |
小さじ1 |
☆ ごま油 |
大さじ1 |
水餃子の皮 |
40枚 |
|
【作り方】
- 豚バラ肉は刻んで、粗めのひき肉状にします。
蓮根は粗みじんにして水にさらし、しっかり水分を取っておきます。
- 豚肉に味を入れますが手で揉み込みます。
まず豚肉に水を加え混ぜたら、お醤油を加えさらに揉み込みます。
- 続けて味を入れます。
生姜 → 酒 → 砂糖 → 塩をひとつずつ揉み込み、最後にゴマ油を加えます。
- 最後に蓮根を加えて混ぜたら具の出来上がりです。
- 皮に包みます。ひだを入れると火通りが遅く固く感じるので皮を合わせるだけでOKです。今日は手作り皮を使っています。
- たっぷり沸かしたお湯で茹でます。
餃子が浮いたら茹で上がりです。意外と早く火が入ります。
- お皿にあげたら、すぐにごま油(分量外)をかけておきます。
くっつかず、冷めにくく良い香りも。
【ワンポイントアドバイス】
・「調味料をひとつ加えたら混ぜる」ことがコツなので、事前に調味料を計量して準備しておくと作業がしやすくなります。
・このままでも美味しく召し上がっていただけますがお好みで酢醤油、辣油を。